ジブリパーク開園まで約1ヵ月半。
今更ですがもうすでにエレベーター棟は一般客の人も使えるという事で、視察に行ってまいりました!
ついでに他のエリアも外から見えるんじゃないのか!?
という期待も込めて潜入レポしていきます!
関連記事↓

ジブリパークのエレベーター棟に行ってみた!まだ仮の部分がけっこうあった
ジブリパークの玄関としての役割を担っているエレベーター棟。
天空の城ラピュタの世界感を元にデザインしたとかなんとか。
場所は、モリコロパークにリニアで来た人は下りたらすぐ。
車の方は北駐車場に来れば目の前にあるので迷う事も無いかと思います!
ちなみに北駐車場はガッツリ工事してて、駐車台数が250台ほどに減ってるみたいです

本来なら1000台以上止めれるらしいので、ジブリパークの開園前には工事が終わる感じですかね?
また駐車場からはすでに遠目でエレベーター棟が見えます。

正面まで行くとこんな感じ


かなり細かい所まで作り込まれていて、お洒落な雰囲気
横に螺旋階段があって、降りてみようと思ったけども封鎖されてました。

11月1日までは封鎖されてるっぽいですな。
せっかくなので階段使いたかったけど残念。
またエレベーター棟の上の部分も登れるのかなと思ったけど、無理っぽい。

上に上がる為の階段など無さそう。
あくまでエレベーターの機能が主で、あとは外観を楽しむ感じですね。
という事で実際にエレベーターを使ってみます。


釦の周りはテープで養生、エレベーターの床も養生してあって仮の感じがプンプンします。
エレベーターの中に関しては上記の写真の通り、養生してあるのでデザインがあまり分からないですね。
扉は黄金色。外のデザインとはちょっと雰囲気が違いますな
養生取ったら、ジブリキャラクターとかの絵があったりするのかな?
この辺りも11月のお楽しみですね。
そしてエレベーターを降りると、こんな感じの景色

工事中で柵だらけ!
下からエレベーター棟を見ると、かなりでかくて迫力はありました

エレベーター棟で何か遊べる!とか、アトラクションがある!って感じではないです。
ただ日常とは違う風景を味わえるので、散歩がてら行ってみるのがオススメですな!
ジブリパークの各エリアは外から見る事が出来る!?近くまで行ってみた
ジブリパークは11月1日から開園予定の3エリアがあります
・青春の丘
・ジブリの大倉庫
・どんどこ森
また、まだ建設中ですがもののけの里と、魔女の谷の2エリアも今後増えていく感じです
詳しくはこちら↓

まずは現在あるエリアが外から見えるのか潜入していきます
青春の丘を遠目で観察
青春の丘はエレベーター棟の間隣。あと、
すぐ左にいった所にあります。
恐らく入口になるであろう場所が2つあったのですが、工事の柵で区切られていました


正規ルートでは全く見れそうにないので、ちょっと回り込んでみる事に。
エレベーターを降りてまっすぐ行くと、左に超デカい広場があるんですがそこから見えそう

広場を沿って青春の丘エリアに近づくと、こんな感じで建物が見えました!

んーーー木が邪魔!
めっちゃ邪魔です!!
建物は恐らく耳をすませばに出てくる『アトリエ地球屋』
中は既に照明が付いていたので、夕方来るとさらに映えるかも。
これ以上は見えなかったので、やっぱり外から楽しむには限界がありそうです。
ジブリの大倉庫のイメージが違った
ジブリの大倉庫はジブリパークのメインエリアとなる場所。
エレベーター棟を降りて2,3分歩くと左手にアイススケート場が見えます。

その先の建物がジブリの大倉庫。
外観はこんな感じに


全体が工事の柵で囲われているのであまり見えないです。
というより、外観のイメージが全然違った!!
もっとジブリ感のある建物を想像してたのに、ジブリ感0
隣のスケート場と同じ形状となっているので、正直残念過ぎる。
外観には拘ってほしかった・・・
ただ大きさは想像以上です。

小学校の体育館ザックリ6個ぐらいは入る大きさ。
この中にジブリ関連の展示物が飾ってあるとのことなので、かなり楽しめそうではあります。
見るのに一番時間が掛かりそうなエリアですな。
ちなみに窓も布で囲ってあったので中の様子は全く見えず。
外から見てもジブリ感0ですし、ジブリの大倉庫は開園前に見に来ても意味なしですねー
どんどこ森は諦めた
どんどこ森は結論、工事で封鎖されて行けなかったので全く見えなかったです。
ジブリの大倉庫の先に神社っぽのがあって、その先。
または迂回して行けばどんどこ森に行けそうなんですけど、工事で道自体が封鎖になってました
以下の赤矢印のルートは通れない感じです


南駐車場に止め直して、裏から攻めてみるという手もありましたがめんどくさいので断念!
頑張れば行けたかもだけど、めんどくさいので!
また別の機会にしましょう。
ただジブリの大倉庫も、青春の丘も外からじゃほぼ見えない感じだったので、どんどこ森もそんな感じじゃないかなと思います。
開園まで待ちですな
まとめ
今回のまとめ!
やっぱり外から無料で楽しもうなんて事が間違っているようです。
一応僕もチケットの抽選を応募しているのですが、結果はまだ。
無事当選したら、12月頃に内部レポもしていきます!
コメント