※2023年の情報が分かり次第更新します。
記事は2022年の情報
2022年8月6日(土)に開催される三好池まつり2022
感染症の影響で心配でしたが、おいでんまつりと同様に開催するとの事です。
今回は、三好池まつりの花火大会の日程や駐車場の情報を中心にまとめていきます!
過去の屋台の情報からどんな食べ物が食べられるのかも調べていくので参考にしてください
三好池まつり2023の概要を簡単に説明!花火の打ち上げ数は何発?
三好池まつりはその名の通り、三好池を打ち上げ場所として開催されるお祭り
花火がメインではありますが、踊りや太鼓などのアトラクションイベントもあります。
また池のロケーションを使った遊覧船なども魅力の1つです
三好池まつりで有名なのはスターマイン花火と水中スターマイン花火。
打ち上げ数は1200発
↓過去の花火をツイッターにあげているかたがいたので、参照させて頂きます
昨日の三好池まつり
— ギマ タカシ🌸 (@t_gima) August 3, 2019
花火のフィナーレ
水中スターマインと水上スターマイン
来年は工事の為花火ないそうです pic.twitter.com/F2fTvaVsl9
※スターマイン花火とは、時間差で連続で花火を上げる方法。
祭りですので、屋台の出店もあります。
詳細は後程説明していきますね!
三好池まつり2023の日程や花火の時間
三好池まつり2022のスケジュール日程は以下になります
2022年8月6日(土)開催

イベント名 | 時間帯 |
アトラクション(太鼓、踊り) | 18:40~19:15 |
堤灯舟周遊 | 18:40~19:20 19:35~20:15 |
花火大会(打ち上げ花火) | 19:35~20:30 |
花火大会(スターマイン) | 19:30~ 10分~20分間隔で実施 |
花火大会(仕掛け花火) | 20:20~ |
花火大会は19:30からですが、その前にアトラクションイベントがあります。
なので車で行く場合は、早めに行かないと混雑して駐車出来ない可能性が高いです
屋台も花火大会が始まる前に買っておきたいですしね!
遅くとも18:00、余裕を持ちたいかたは17:00前には会場入りしておきたいところです
三好池まつり2023の駐車場やアクセス情報
三好池まつり2022のアクセス方法は、車と公共交通機関の2パターンあります
・三好公園の駐車場(推奨しない)
・トヨタ自動車明知工場の駐車場からシャトルバス
・文化センターサンアートの駐車場からシャトルバス
・公共交通機関を使用
三好公園の駐車場
施設名 | 三好公園(三好池) |
住所 | 〒470-0224 愛知県みよし市三好町池ノ原1 |
駐車台数 | 約639台 |

会場から一番近い駐車場ですが、ここは推奨出来ないです
かなり早い時間から止めないとすぐ埋まってしまう&行き帰りの渋滞がすごいので!
昼間から止めに来る場合は、比較的止める事は可能のようです!
トヨタ自動車明知工場の駐車場
施設名 | トヨタ自動車 明知工場駐車場 |
住所 | 〒470-0214 愛知県みよし市明知町西山1 |
駐車台数 | 約1000台 |
※会場との往復は無料シャトルバス有(16:00~21:30)
駐車場自体は明知工場の北側(明知グランドのサイド)にあります。
マップですと以下のルート
東側にも小規模な駐車場があるので、埋まっている場合はそちらを活用下さい
文化センターサンアートの駐車場
施設名 | 文化センターサンアート |
住所 | 〒470-0224 愛知県みよし市三好町大慈山1−1 |
駐車台数 | 約390台 |
※会場との往復は無料シャトルバス有(16:00~21:30)
公共交通機関
・赤池駅から『名鉄バス新屋経由豊田市行き』のバスで新屋で下車。徒歩10分
・黒笹駅 or 三好ケ丘駅から『さんさんバス』で新屋で下車、徒歩10分
三好公園付近には駅が無いのでバスでのアクセスとなります。
三好池まつり2023の屋台の数や種類は?何が食べられる?
三好池まつり2022では屋台の出店も行われます!
ただ例年の情報を見てみると、屋台自体はかなり少ないようです。
何が出ていたか確認できたのは以下
・かき氷
・フランクフルト
・飲み物類(ビール含む)
・射的
焼きそばやたこ焼きなどもあるとは思いますが、ツイッターを見てると少ないという声が多数。
過度に期待せずに、何か食べる物を持っていくのが良さそうです!
三好池まつり2023の花火大会まとめ
三好池まつり2022の情報を簡易的にまとめました。
僕自体は三好池まつりに参加したことがないので、屋台情報など詳しくなくて申し訳ないです
ですが来年再来年とまつりに行きつつ情報をアップデートしていこうと思います!
コメント