2010年から続いているとよた産業フェスタ
2020年、2021年は感染症の影響で開催中止となっていますが、2022年の今年は実施するようです!
そもそも『とよた産業フェスタ』とは何か?
どんな催しものがあるかなど、概要情報をまとめていきます
また、他の豊田市の秋にあるイベントは以下記事で一覧にまとめてます
追記
とよた産業フェスタに行ってきました!

とよた産業フェスタ2022の日程や概要!出店ブースは何があるの?
とよた産業フェスタは2007年から豊田スタジアムで毎年一回行われている大イベント
※2020年と2021年は感染症に影響で中止
直近の2019年では、2日間で11万4千人ほどの人数が来場しているのでかなりにぎわっているイベントです
名前の通り、豊田の産業や魅力をPRするイベントになります
ブースの種類としては大きく分けて2つ
・産業PRブース
・ランチマーケット
今年の情報はまだほとんど開示されていないので、過去情報踏まえてどんな催しがあるのか解説していきます
産業PRブース
豊田の産業と聞くと、自動車や製造といった種類を思い浮かべますが、それだけではありません
2022年では青年によるロケットを飛ばす『ロケットプロジェクト』、『ダンスストリート』など夢が詰まった催しものも沢山あるようです
豊田スタジアム🏟で❗️
— とよた産業フェスタ2022 青年部エリア情報 (@toyotasanfesyeg) August 31, 2022
上空40メートルまで一気に打ち上がるロケット🚀を自分で作って打ち上げてみませんか⁉️😆
愛知県を中心として活動するシンガーソングライターのライブも
【とよた産業フェスタ2022】
— 音と繋がるアート探し@New Art公式 (@Newart_Toyota) August 29, 2022
9月10日(土) 11日(日)の両日
豊田スタジアムで開催!!
NewArt関連アーティスト
『小湊美歩』『妃夏乃』
11日(日)の野外ステージに出演させて頂きます🎤
是非、遊びに来て下さいねo(^o^)o pic.twitter.com/LUYE5NPVR6
他にも子供向けのアクティビティも用意されてます
とよた産業フェスタまであと11日‼️
— とよた産業フェスタ2022 青年部エリア情報 (@toyotasanfesyeg) August 29, 2022
お子様向けの『ワクワクランド』では、
音楽の秋♪、ラリーの秋🏎、芸術の秋🎨いろんな秋のワクワク体験を巡って、スタンプを集めると、素敵なプレゼントが貰えちゃう‼️
9月10日、11日は、豊田スタジアムに遊びにきてね✨#豊田市 #豊田スタジアム #豊田YEG pic.twitter.com/hmx0VpNitZ
2019年の開催時にはラグビーが一番盛り上がっている事もあり、ラグビー関連のイベントも沢山開かれていたようです。
↓2019年とよた産業フェスタのパンフレット
【イベント情報:とよた産業フェスタ2019】
— 豊田市公式 (@Toyota_city_PR) August 21, 2019
⭐とき 8月24日(土)、25日(日) 午前10時~午後4時
⭐ところ 豊田スタジアム
⭐内容 今年はラグビーワールドカップや東京オリンピックのスポーツの魅力や楽しさを体験できます。https://t.co/Oy68kfSkiX#豊田市 #とよた産業フェスタ pic.twitter.com/ZhnTKBnFID
産業フェスタと聞くと少し硬いイメージが湧きますが、大規模なお祭りという認識で問題ないと思います!
豊田市やその近辺の各中小企業もそれぞれブースを開くので、2日間で回り切れない規模の催しものが楽しめます
産業ブースは全部で62個あるので、事前に何を見たいか決めたから行った方が良きですね
ランチマーケット
お祭りに欠かせないのはグルメ
とよた産業フェスタでは、飲食店の参加を募ってブース出展も実施しています。
2022年のランチマーケット出店店舗数は37店舗
●ランチマーケットで食べれる物●
・大阪たこ焼き
・オムそば
・やきそば
・ポテト
・からあげ
・五平餅
・みたらし団子
・野菜のてんぷら
・焼肉(塩タン、ホルモン、ウインナー)
・おにまんじゅう
・タコス
・牛串
・うなぎ丼
・ケバブサンド
・生フランク
・ろこもこ丼
・サンドイッチ
・カレー
・かき氷
・クレープ
・ドーナツ
・アイス
などなど
普通のお祭りの出店より圧倒的に種類も多いですね
またかなり過去の情報になりますが、ランチマーケットで出店していた企業や販売している料理の情報がありましたのでこちらも参考に置いておきます
ちょっとしたお祭り用の食事だけでなく、ガッツリランチ食も沢山あったようです。
当サイトでも紹介したことのある『神戸屋』も過去にブース出展をしていたので、お昼ご飯を食べに行く感覚で産業フェスタに行くのも全然ありですね!

とよた産業フェスタ2022の会場の場所やアクセス方法!駐車場は?
とよた産業フェスタ2022年の日程と会場に関しては以下になります
会場 | 豊田スタジアム |
住所 | 〒471-0016 愛知県豊田市千石町7丁目2 |
日程 | 2022年9月10日(土)10:00~16:00 2022年9月11日(日)10:00~16:00 2日間 |
駐車場 | トヨタ自動車本社 第2立体駐車場 ※スタジアムに駐車場無し |
アクセス方法 | 無料シャトルバス トヨタ自動車本社⇔豊田スタジアム 豊田市駅⇔豊田スタジアム |
出店ブースや、参加企業の駐車スペースなどで、スタジアムに来場者用の駐車場は準備されていません。
なので基本的にシャトルバスを使用しての来場となります。
当日はトヨタ自動車の本社駐車場が臨時駐車場として開放されるので、そちらを活用下さい
臨時駐車場:トヨタ自動車(株)本社 第2立体駐車場
住所:〒471-0826 愛知県豊田市トヨタ町
とよた産業フェスタ2022まとめ
まだ公式サイトからも詳細が発表されていませんが、現在分かる範囲でまとめていきました
当日は僕も来場予定なので、当日の様子も含めてまた更新していきます!


コメント