安城市にある中華『味覚亭』にランチへ!

かなりディープな町中華へきた。
安城市の北京飯のインスパイヤ系で有名な『味覚飯』なるものがあるってことで、やってきたぜよ
⇒北京本店の北京飯のレビューはこちら
かなり肉肉しくジャンキーな感じが、男の舌を刺激する!
ってことでレビューしていくっ!
味覚亭(安城市) 年期が入り過ぎたディープな町中華。安城駅から徒歩圏内にありける
安城駅から徒歩12分ほど。
スギ薬局の目の前にある中華ですち。


外観からして相当な年期の入り方。
女子1人では絶対に入れないであろう、ディープ過ぎる雰囲気や。
僕はこういうディープな店でも、ぼっちで食べ続けてきたのでね。
意気揚々に店内インっ!!




店内もレトロや。
机の間隔がかなり狭くて、密着型町中華。
座敷とか子供椅子もあるので、子連れでも入りやすそうではある。
客層はファミリー層から4,50代がほぼ。
地元民に愛される中華って感じでしたな。
こういうレトロな感じとオシャレじゃない感じだと、逆に1人男で入りやすいんよね。
ただカウンターが無かったので、混んでるときはぼっちだと迷惑かもしれぬ。
ぼっち男は変な時間に来店すると良きよ。
味覚亭(安城市)のメニューや値段について
味覚亭の全メニューを紹介していきます!
看板メニュー


看板メニュー | 値段(税込み) |
味覚飯 肉 | 770円~1,020円 |
味覚飯 海老 | 830円~1,080円 |
味覚飯 肉セット | 1,300円 |
ご飯増量とか肉増量とかで値段は変動する感じ。
ちょっと分かりづらいんだけど、大盛がご飯だけ増量。
肉盛りが肉だけ増量。ってな感じです。
その他メニュー


メニュー | 値段(税込み) |
ラーメン | 550円 |
味噌ラーメン | 650円 |
五目そば | 800円 |
鉄バー飯 | 880円 |
炒飯 | 720円 |
中華飯 | 770円 |
ホイゴール飯 | 770円 |
からあげ | 880円 |
スブタ | 830円 |
ホイゴール | 830円 |
エビチリ | 990円 |
肉だんご | 990円 |
ギョーザ | 500円 |
揚げギョーザ | 500円 |
甘酢ギョーザ | 600円 |
ツナサラダ | 450円 |
桃まんじゅう | 550円 |
ラーメン定食 | 850円 |
味噌ラーメン定食 | 950円 |
からあげ定食 | 1,000円 |
スブタ定食 | 1,000円 |
からあげ小 | 500円 |
チャーシュー小 | 500円 |
エビチリ小 | 550円 |
肉だんご小 | 550円 |
味覚亭(安城市) 名物料理の味覚飯がジャンキーで美味い!厚切り脂たっぷりの豚唐揚げが良き
今回味覚亭で僕が頼んだのは以下
肉盛りにしたくて、頼んだんだけど、大盛っていったか肉盛りって言ったか定かではない。
おそらく肉盛り頼めてるはず!!
ってことで見た目どーん


スープと漬物が付いてきましたな。
ランチだとサービスで付いてくるんかな?
そして味覚飯の見た目


トロトロ玉子たっぷりで、厚切りできつね色の豚唐揚げが美味そうや。
餡もたっぷり浸かってまして味が濃そう


実際食べてみると、かなりジャンキーで濃厚な中華餡


甘めに味付けされてて、米が進む味の濃さ。
玉子もほどよくトロっとしてて、玉子丼としても美味いっすな。
ただ一番の売りはコレっすね


豚の唐揚げよ。
豚バラ使ってるから、脂身が多めでこれまたジャンキー。
厚切りだし食べ応えも良き。


男が求めるジャンキー飯って感じで、僕的には大好きな味やった。
女子にはウケるのか分からないけども、男はみんな好きじゃないかな?
脂身ジャンキーなのが苦手な人は味覚飯エビを選択することも出来るんでね。
多分海老になると大分印象違う気がしますな。
とりあえず豚の唐揚げうまし


北京飯のインスパイヤ系と聞いてたけども、味付けが全然違うっすね。
安城市民で味覚飯食べたことない人は食べ比べ的な感じで一回来てみてぇーー!
店舗情報
【味覚亭の評価】★5段階評価
トータル評価 | |
お洒落 | |
ボリューム | |
味 | |
コスパ | |
サービス |
コメント