豊田市にあるパン屋『ダーシェンカ菜』へ!

愛知県内に展開されてるパン屋さん。
市販では味わえないふっくら小麦の香りが強いパンが美味しでしたのでね
ガッツリレビューしていくっ!
ダーシェンカ・菜 豊田店 上豊田駅近くにある大手のパン屋
上豊田駅から徒歩10分ぐらいの場所にあるパン屋ダーシェンカ


隣は『ほがらか』がありまして、駐車場も共同な感じっすねぇ




45台ぐらいあるんで、駐車場に困ることは無き。
朝とかだったら、ほがらかやってないしね。
ちなみにダーシェンカは名古屋に2店舗。
幸田に1店舗構えてる、所謂ローカルチェーン的な。
店舗拡大してるって事はそれだけ人気ってことなのでね。
安心して入店であります。


外観から見るに相当広い店舗なんだけども、販売場所はキュッとしておりまする。
ほとんどのスペースがパン工房的な感じなので、本格的な機械とかいっぱい入ってるんでしょうな。
あと、販売場所の隣の部屋はイートインスペースになってる


ご自由にお使いくださいみたいな感じ。
ただお皿とかその辺はない?のかちょっと使い方わかんなかったんで僕はテイクアウトしましたわ。
イートイン使えば普通にモーニングカフェ的な使い方もできるんで、是非にぃ!
ダーシェンカ・菜 豊田店のメニューや値段について
ダーシェンカ・菜のメニューの一部を紹介していくっ!
季節や時期によって販売してるもの若干変わると思うんで、参考程度で!






メニュー | 値段(税込み) |
ダーシェンカ | ホール1,100円 ハーフ550円 |
雑穀食パン | 900円 ハーフ450円 |
ブリオッシュクリームパン | 280円 |
豆乳塩ロール | 260円 |
クイニーアマン | 300円 |
プレーンベーグル | 230円 |
ブルーベリーベーグル | 280円 |
くるみベーグル | 280円 |
ふるみら | 300円 |
クロワッサン | 340円 |
紅茶のクロワッサン | 320円 |
オレンジブレッド | 260円 |
サクふわめろんぱん | 280円 |
ブリオッシュあんぱん | 280円 |
塩ピーナツバターサンド | 300円 |
爽やかオレンジ | 380円 |
パインクロッカン | 300円 |
ココパイン | 300円 |
じゃがめんたい | 330円 |
爽やかオレンジベーグル | 280円 |
ブルーベリーベーグル | 280円 |
プレーンベーグル | 230円 |
パンは300円前後の価格帯っすね。
人気なのはお店のオリジナルパン
『ダーシェンカ』『メロンパン』『ベーグル』『クリームパン』とかとからしい!
ダーシェンカ・菜 豊田店 全体的にふっくらして小麦の香りが強いパンたちで美味かった。
今回僕がダーシェンカで購入したのは以下


まずは創業当初からの看板商品かつ、店名にもなってるパン
ダーシェンカなり


けっこう巨大なサイズ感でして、2・3日で分けて食べる感じのやつっすねぇ。
これが酵母の香りっていうか小麦の香りっていうんかな?
めっちゃ良い匂いで美味いんすよ。
食感もモチっとしてるしね。


パンのみでも美味いけど、ナッツとレーズンも入ってるので味もしっかり。
特に何も付けずこのままイケる。
ちなみにオーブンとかで焼き直しすると更に美味いので、焼いて食べるおススメっす。
次は紅茶のクロワッサン


食感的には、サクサク感よりしっとり感が強めのタイプ。
甘さもあり、紅茶の渋みが後味にくる爽やかなクロワッサンっすな。
ぼく紅茶好きだから結構好きかもこのクロワッサン。
そしてお次は超シンプルなみるくぱん。


ほんのり甘みのある超シンプルなクセの無いパン。
シンプル故に何か組み合わせて食べるのが良きやと思う。
普通に玉子とかベーコンとかね!


つって僕はこのまま食べましたけども。
あと僕個人的に一番好きな『みるふら』


フランスパン言うてますが、硬さは強くなくもっちりとした食感。
ミルク風味の生地も良きだけど、中のクリームが絶品でした


意外と甘さが控えめで、朝パンとして食べるとちょうど良い甘さなんよね。
軽くトーストすると中のミルクが溶けてよい感じ。
めちゃ美味いぜこのパン。
そして最後の締めはコレ
『ココパイン』


これは完全に見た目がかわいかったんで頼みましたわ。
パンとパインとか合うんか?って感じでしたけども、意外と悪くはない


パイナップルの酸味と、ココナッツの風味が良い味だしてますわ。
食感はかなりのモチモチ具合。
さっぱりしてて、女子ウケしそうなパンでしたな。
てな感じで王道のパンから、こんな感じの創作パンのちょいちょいある感じ。
お店の売りのベーグルとか今回食べなかったんで、次はまた別のパンを購入したろうと思いやす!
ごち!
店舗情報
【ダーシェンカ・菜 豊田店の評価】★5段階評価
トータル評価 | |
お洒落 | |
ボリューム | |
味 | |
コスパ | |
サービス |
コメント