豊田市にあるラーメン屋『きがる家』へ!

豊田市を中心に展開してるローカルチェーンである『きがる家』
家系ラーメンの店で、個人的に豊田市内では家系で一番美味いお店ですたい。
ちょいちょい利用してるラーメン屋で、ブログでは美里店の方は紹介してる感じ
今回は本店の方をレビューしていきますので、よろしくぅ!
きがる家 豊田本新町本店
市駅から153をみよし方面へ。
153のマクドとかJOYJOYがある交差点を左に行きつつ、ちょいとしたら出てくるラーメン屋
きがる家の本店でございます!
隣には麺屋こころもあって、まわりに飲食店もないので、立地的にバッチバチに客の取り合いをしておりますな。
まぁまぜそばVS家系ラーメンだから客層違うかもだけど。
ってことできがる家店内イン


あんま写真撮れてないんだけども、席的にはカウンター多めで、テーブル席も4,5卓ぐらいあったかな?
1人ラーメンめっちゃしやすい雰囲気ですたい。
ちなみにきがる家は年中無休でやってるんでね。
食べたいって思ったとき営業日とか気にせず行けるのが良ききやで。
きがる家 豊田本新町本店のメニューや値段について。クーポンは絶対使った方が良い
きがる家 豊田本新町本店のメニューを紹介していくんだけども、その前にクーポンも紹介していきたい!
きがる家のライン登録すると、2週に1回は何かしらの無料クーポンもらえるんよね
高菜丼とか、カレー、メンマ丼とかミニ丼系が無料でもらえたりするんでね。
ちゅうことでメニューも紹介!


メニュー | 値段(税込み) |
ラーメン | 880円~ |
ねぎラーメン | 1,080円 |
チャーシューメン | 1,160円 |
黒とんこつラーメン | 980円~ |
家系台湾ラーメン | 1,180円~ |
東京中華そば | 880円 |
牛すじまぜそば | 1,160円 |
期間限定ラーメン | 1,100円前後 |
トッピング | 130円~ |
餃子 | 400円 |
牛すじ丼 | 450円 |
ネギチャ丼 | 450円 |
アイス | 200円 |
カタラーナ | 250円 |
期間限定のラーメンは数か月に一回内容変わってきますのでね。
これも公式ライン登録してれば、案内来るのでチェックしてみてぃ!
きがる家 豊田本新町本店 黒とんこつのスープがめっちゃ美味い。ガツンと来るインパクト強め系
今回きがる家の本店で注文したのは
いつもノーマルのラーメンとかMAXラーメン食べてたけども、初めて黒とんこつ攻めしてみましわ。
あと結構前なんだけども、期間限定のラーメンも食べた写真あるからそっちもついでにご紹介!
黒とんこつラーメン
まずは見た目どーん!


黒いマー油がガッツリ浮いてる闇落ちした見た目やね。
中央にはニンニクチップスもガッツリ入ってて、この後人に合う予定を立てたらヤバいタイプのラーメンです。


まずは闇落ちスープを一口


ニンニクの香りすっご!
思ったよりガッツリニンニクで、かなりインパクトある。
ベースのスープは家系だと思うけども、マー油が入るだけで完全に別物やで。
匂いは気になるけども、マジで美味いっすね。
このニンニク達に絡めた麺も最高


相変わらずの中太のもちもち系麺で良い感じ。
黒とんこつのスープが絡んで、ガツンと胃袋に効くぅ。
普通の家系ラーメンより僕的には黒とんこつのが断然好きかも。
あとチャーシューもマー油とニンニクにまみれさせて食べるとたまらん


このニンニクの背徳感きもちよいっ!
あとは無料クーポンで、メンマ丼も貰いましたんでね


こいつも食べてフィニッシュです。
スープ美味しかったから、この丼にぶっかけて食べるのも良きだし、普通に白飯頼んでスープと食べるの良いかも!
期間限定ラーメン
続きまして、今はもう販売してない期間限定ラーメン
まぜそばを出すとは、隣のこころに真っ向から勝負を仕掛けてますわ。
見た目どーん


まぜそばの概念を変える透明感のあるビジュやな。
白いクリームと角切り玉ねぎが清楚感を出しておる


これをまじぇまじぇしてー


麺リフトからの頂き!


清楚だった見た目とは裏腹に、めちゃくちゃ濃厚なクリーム感。
ほたての風味も相当強くて、まろやかかつ味の主張が強くて、かなり美味いなコレ。


明太も絡んでるので、後味で来る明太の風味とか
ごま油?の香りも来て旨味が段階的に押し寄せてくる感じ。
まぜそばのレベルも高いとはビックリっすな。
家系以外のラーメンやっても流行りそうなお店ですわ。
ってことで期間限定のまぜそばもめっちゃ満足感高いものでしたな。
きがる家によく行く人は、是非期間限定も攻めてみてねんー!!
店舗情報
【きがる家 豊田本新町本店の評価】★5段階評価
トータル評価 | |
お洒落 | |
ボリューム | |
味 | |
コスパ | |
サービス |
コメント