豊田市にあるバー『MERCADO (メルカド) 』へ!

クラフトビールの種類が多くて、個人的に最高でしたな。
やはりビールはクラフトビールに限るっ!!
ってことで、良い感じに飲んで大人オシャな雰囲気を味わいたい人は是非行ってみてぇー!
MERCADO (メルカド) 新豊田駅の近く、薄暗い隠れ屋的なバー
愛知環状鉄道、新豊田駅の近く。
高架線沿いにある、ひっそり構えたバー


けっこう裏手にあるお店でして、普通に歩いてても見付らないお店やで。
ちなみに豊田市駅の方にも、駅下に立ち飲みスタンドのメルカドもあるでぇ。
先に僕はこっちの存在知って、調べたらバーが本店なのね。
ってことでいつ行こうか狙いを定めていたところですち。
本店の方はちゃんとした店舗なんでね。
店内はこんな感じよ




照明暗めで、客層も落ち着いてて大人のカジュアルバーみたいな。
しっぽりお酒を飲むのに良き雰囲気や。
この薄暗い感じ好きよ。
席数はテーブル5卓ぐらいと、カウンター5席?ほど。
キャパは大きくないんで週末行くなら予約していきましょか!
MERCADO (メルカド) のメニューや値段について
MERCADO の全メニューを紹介していきます!
フードメニュー




チーズ盛りとかナッツとかバーのフードもありつつ、鉄板焼きとかメキシコ料理、沖縄料理。
統一感のない変わったラインナップで逆に面白いっす。
ドリンクメニュー


カクテルは定番のやつしかないけども、クラフトビールの種類が多い。
のとTeaサワーなるオシャなお酒もある的な。
クラフトビールは仕入れによって種類変わると思うけど、10種類ぐらい置いてましたな。
MERCADO (メルカド) 沖縄料理から創作料理まで、変わったバーでしたな。
注文したのは以下
まずバーなので、変わった飲み物飲もうと思って頼んだのが
【スースーレモンサワー】650円


レモンより圧倒的にミントが強いっ!
とんでもないインパクトだけど個人的には、全然美味しくない!わら
ってことでお口直しにクラフトビールも


京都のクラフトビールで、初めて聞いた銘柄【冬の気まぐれ】
これは飲みやすくて美味であった。
ってことでお酒飲みつつフードを食べていくねん。
フードメニューはそこまで多くないんだけども、バーっぽくない変わったメニューが多くて面白いかも。
特に惹かれたのが『お好み焼きフライドポテト』
初めて見たポテトの味付け。
攻めの姿勢で頼んじゃいましたよ。
見た目もこんな感じで、もうお好み焼きですわ。


これが意外にめちゃくちゃ欲しかったんだよね。
こんな組み合わせ美味しくないやろうと思ったんだけど、意外に美味い。
味はガチでお好み焼き


冷静に考えるとポテトチップスとかもいろんな種類あるし、なんでも合うのかもしれぬ。
芋の想像を超えるポテンシャルを垣間見た瞬間である。
そんでもってお次。
3種類のソーセージが詰め込まれたグリル。


シンプルにソーセージ焼いてるだけだから、そんなびっくりするようなインパクトは無いけど、普通においしいって感じ


つぶつぶ系のマスタードがいい味だしてますわ。
あとね、バーには絶対置いちゃいけないだろうグルメ、沖縄そば


バーで沖縄そば出す店ここ以外ないでしょ。
味に関してはかなりあっさりした和風だしのそばって感じ。
チャーシューはね、極厚で食べ応えは結構あったかも。


麺はそばってよりちょっときしめんに近いうどん系を感じたかな。
普通に沖縄料理屋のそばとか比べるとインパクトはないけども、あっさりしてるからお酒の最後の締め的にはすごいよかったすね。
で、最後は締めのチョコタルト。


結構甘党向けで、チョコが濃厚でおいしかった。
サイズはそこまで大きくないから最後に軽く甘いもの締めるみたいな。
ってことでごちさまです!
バーだから、変わったお酒もあったし、グルメも変わってた。
店内暗くて大人の雰囲気だし、しっぽり飲むのはオススメのお店です。
2次会とか3次会とかでも使いやすいから是非行ってみてぇー!
店舗情報
【MERCADOの評価】★5段階評価
トータル評価 | |
お洒落 | |
ボリューム | |
味 | |
コスパ | |
サービス |
コメント