豊田市にあるラーメン屋『ネギいちラーメン』へ!

豊田市のラーメン屋と言えば、きがる家とネギいちラーメンの印象が個人的に強し。
地域密着型で、地域展開してるお店なんでね。
そんなネギいちラーメンが2025年4月27日に四郷に新しくオープンしたので、行ってきましたぜぇー!
ネギいちラーメン四郷店が新規オープン!四郷駅から徒歩圏内に
四郷駅近く、愛知トヨタの四郷店がある交差点付近に出来たネギいちラーメン


豊田市では3店舗目のネギいちですな。
前は元町店に行ったんだけども。
ラーメン1杯400円という驚愕のサービスにビビり倒しましたな
とりあえず四郷店オープンおめでとうございますち!
出来たての店なんで、外観も綺麗ですし、駐車場も出来たてほやほやでピッカピカやで


駐車台数は9台ぐらい?でそこまで多くはないけども、ラーメン屋は回転率速いし問題なし!
ってことで店内にもイン


カウンター11席にテーブルが2卓ほどで、カウンター中心のTheラーメン屋。
元町店もカウンター大量だったんで、1人ラーメンのしやすさを追求してるかもしれぬ。
僕のようなぼっちには最高のラーメンやですたい。
ネギいちラーメン四郷店のメニューや値段について
ネギいちラーメン四郷店のメニューはこちらぁ!
食券機スタイルっ!


メニュー | 値段(税込み) |
醤油ラーメン | 750円~1,450円 |
味噌ラーメン | 850円~1,550円 |
塩ラーメン | 850円~1,350円 |
つけ麺 | 800円~1,300円 |
ネギ丼 | 480円~ |
とろろ丼 | 480円~ |
A定食 ラーメン+ネギ丼(小) | 1,100円 |
B定食 ラーメン+とろろ丼(大) | 1,350円 |
メニュー構成は基本的に元町店と変わらない感じっすな。
醤油ベースのラーメンがお店のスタンダードなので、初見は醤油ラーでOKかと思われる!
ネギいちラーメン四郷店 初のネギいち流のつけ麺を食べてきた!普通のラーメンの方が良いかも
僕が頼んだのは以下
ネギいちラーメンにつけ麺なんてあったっけと思って、興味沸いたので頼みましたね。
一体どんなつ目が来るのかなあって待ってたら出てきたのがこれ


あれ?普通のラーメンじゃね。
もしかして間違えたのかなあと思ってたら、次に麺が届いた


そういう感じね
よく見たらこのラーメンだと思ったやつには麺が入ってない感じでしたわ。
イメージしたつけ目と全然違うものが出てきたけども、これがネギいち流のつけ麺って事やでぇ!
とりあえずつけ汁はこんな感じで、ネギ汁ラーメンの独特の千切りのネギに、分厚いチャーシューが5枚ほど入っている。


つけ麺なんで麺をとりあえずぶち込んでいきましょう。
と思ったら、この麺ひっついてなかなか取れないっていうね。


若干食べづらい感じもネギいち流です。
とりあえず、1口


王道の醤油スープで、ネギの薬味がよく効いたあっさり系のラーメン。
このあっさり感と薬味のネギバランスがネギいちのよさなんですよね
ただぁ!!
今回元町店で食べたときのと比べると、ちょっと塩味が強すぎたかも。
新店だから若干オペレーションが違うのかもしれない。
まぁ味の安定はすぐされるでしょう。
塩味は強かったけども、ベースの味は相変わらずあっさりしてておいしいっすよ。
あと地味にチャーシューが結構いいんだよね


豚ハム系のタイプなんだけども、脂はわりと載ってたし、肉肉しくて普通においしかった。
ということで満足ではあるのだけども、コレつけ麺にする意味があんまりない気がする。
スープ分けるなら、石窯であったかいやつの方がいいかなぁとか。
つけ麺なら太麺が良いかなーとかとか。
個人的には普通のラーメンタイプの方がおススメっすね!
とりあえず、ネギいちラーメン豊田市3店舗目おめでとうぅーー!!
まだまだ増えてくかもしんないんでね。
新店出来る度にレビューしていきたいと思いますち
店舗情報
【ネギいちラーメン四郷店の評価】★5段階評価
トータル評価 | |
お洒落 | |
ボリューム | |
味 | |
コスパ | |
サービス |
コメント