豊田市にある沖縄料理屋『OKINAWAN RIDER’S COFFEE D.O.S.H.I』にランチへ!

店名の通り、ライダーたちが集う沖縄料理屋屋的な!
カフェといいつつ、ランチ帯とかはソーキそばとかガッツリ食事もできますのでね。
ライダーたちはドライブついでに是非行ってみてぇー
オキナワン ライダーズカフェDOSHI(豊田市) 小原にライダーが集まる沖縄料理屋が新たに出来てた
小原のちょい手前ぐらいにある、ライダーの為に作られてるカフェ


元々はガレージで珈琲だけ提供してたみたいなんだけども、店舗を構えたカフェスタイルを2025年4月にオープンしたみたいよ。
ここライダーの為過ぎて、バイク以外の駐車場が基本的に無いんよね。
ガレージのところに4,5台ぐらい止めれるスペースがある感じ


で車どうするんって感じだけども、お店のインスタ見たら駐車場情報載ってましたな。
お店の横と正面に路駐という感じで2か所(田舎の特権よね)


少し離れた公園みたいなところの駐車場が推奨されてる的な


という事で車だと若干行きづらいけども、そんな感じ。
実際来てるお客さんもほぼライダーの人たちでしたな。
で、お店に関してはドッグランみたいなテラススペースがあるのと


店内あんまり写真撮れなかったけども、テーブルが5卓ほど。
カウンターも3席あるので、ぼっちでも来店可能ですたい。




沖縄の民家的なアットホームな雰囲気。
音楽も沖縄の民謡がずっと流れてて、イヤーサーサーってな感じで落ち着きますな。
あと8月に来てるんだけども、空調があんま効いてなくて扇風機で頑張ってはりました。
これも沖縄を意識してるって事です。
沖縄民はエアコンに頼らない!!!
夏を楽しみながらごはん食べてってくださいな!
オキナワン ライダーズカフェDOSHI(豊田市)のメニューや値段について
オキナワン ライダーズカフェDOSHIの全メニューを紹介していきます!
ランチメニュー




ランチメニュー | 値段(税込み) |
素そば | 700円 |
アーサそば | 900円 |
軟骨ソーキそば | 1,000円 |
どぅしそば | 1,150円 |
どぅし丼 | 1,150円 |
ミニ炙り軟骨ソーキ丼 | 500円 |
白米 | 200円 |
夏季限定 冷やし沖縄そば | 1,150円 |
カフェメニュー




カフェメニュー | 値段(税込み) |
アイス珈琲 | 550円 |
アイスカフェラテ | 580円 |
アイス黒糖カフェラテ | 600円 |
ぶくぶくアイス珈琲 | 600円 |
ラテ | 550円 |
菊之露泡盛黒糖プリン | 450円 |
波照間島黒糖プリン | 400円 |
手作りサーターアンダギー | 150円 |
日替わり珈琲ゼリー | 500円 |
オリジナリティあるプリンとか、沖縄の郷土料理サーターアンダギー。
からの珈琲にもこだわってるみたいで、豆から好きなやつを選べるスタイルっすね。
以下が豆の種類


僕のような珈琲素人はよく分からないんで、店員に聞くと良きよ!
優しく教えてくれますんで。
オキナワン ライダーズカフェDOSHI(豊田市) ソーキそばとサーターアンダギーの沖縄尽くし
今回僕が、オキナワンライダーズカフェドゥシで頼んだのは以下
食事からスイーツまでガッツリ沖縄堪能パターンですたい。
レビューしていくっ!
軟骨ソーキそば
まずは軟骨ソーキそば


大きめ厚めの軟骨ソーキが結構入っておるっすな。
まずはベースのスープから一丁!


んーーー結構濃い!
肉じゃがのスープ的なガッツリ濃いめのお味。
濃厚でアリだけども、ちょっと塩分強め過ぎかもしれぬ。
単体で飲むと強いけども、麺と共に啜ればそこまで濃さは気にならず


麺はワシワシとした見た目で、固め系。
完全なる自家製麺って感じなんだけども、個人的にはもちっと感が足りないかもっすな。
からの軟骨ソーキもいきますか


これは抜群に美味いっすな。
軟骨とは思えないレベルでトロけてる。
相当煮込んでますな。
スープが濃いからこのソーキにはバッチリ合うっすね。


このソーキは米でも食いたい!
っていうので『どぅし丼』っていうソーキの丼メニューもありましたんでね。
それめっちゃ気になりますわ。
ちょっと行った人食べてみてほしいっすね。
ってことで締めのスイーツに行きます
スイーツたち
沖縄スイーツと珈琲で締め締めしていく。
まずは、ぶくぶく珈琲


名前の通り、泡にまみれたアイス珈琲。
まぁ要はカプチーノみたいな感じよね。


豆はブラジル産のやつ。
泡がまろやかですっきり甘さもあって美味いっすな。
この珈琲と共にプリンとサーターアンダギーも


沖縄と言えばサーターアンダギーなので、絶対食べなきゃいかぬ。


で、普通にコレ美味い。
外側カリっと、中はふんわり


けっこう甘さもあるし、香ばしさもあって美味いっすわ。
おやつとしてめっちゃ食べたくなる。
サイズ感もちょうど良いし150円ならアリ過ぎのアリです。
ちなみにテイクアウトも出来るのでね


お土産でガンガン買ってくださいな。
からのからの。
食べすぎな気がしますが、菊之露泡盛黒糖プリンを。


さすが黒糖。
カラメルでは再現できないドス黒い色合い。
まずは一口


おー普通のカラメルプリンと甘みが全然違いますな。
黒糖の渋みが効いてて、大人の甘さみたいな?
プリン自体はかなり滑らかタイプで濃厚


スッキリする感じのプリンで、意外と黒糖美味い。
普通のプリンと味がかなり違う印象なので、好きな人には刺さりそうだなと思いましたな。
ってな感じでぼっちで結構色々食べつくしましたが、満足。
ソーキ丼がとにかく気になるので、次来た時はそれっすな!
店舗情報
【OKINAWAN RIDER’S COFFEE D.O.S.H.Iの評価】★5段階評価
トータル評価 | |
お洒落 | |
ボリューム | |
味 | |
コスパ | |
サービス |
コメント