豊田市にあるバー『OSTERIA LUN FUJIMOTO di MON CAFE』へ!

ザ・大人デートのお店!
って感じのMON CAFE。
ちょうど一年前ぐらいに来店したことある店なんだけども、そこから名前とかメニューとかリニューアルされておる
雰囲気は相変わらず良かったんだけども、更にピアノ生演奏とかも増えててエモさが抜群でしたな。
お酒が何倍もうまく感じますので、ガッツリ記念日デートしたい人からちょい飲みしたい人まで是非ぃ!!
OSTERIA LUN FUJIMOTO di MON CAFE ピアノ生演奏にVIP個室などオシャ空間が全開
豊田市駅のキタラ通りにある、オシャレなお店、モンカフェ


この一年で2回ほど名前とかコンセプトとか変えりーので、色々試行錯誤してる感じっすね。
名前が長い!
やはりオシャなイタリアンを売りにしてるお店は名前が長いですな。
なんせオーナーの人がかなりチャレンジングな人で、1年前に比べて色々変わってましたな。
雰囲気は相変わらず大人の雰囲気バチバチのオシャバー




ここのカウンターの雰囲気がマジで好きです僕
あとは、この本棚の裏に個室のVIP席とかもあって面白いよね




これはインスタ映えポイントっすわ。
あとほぼ毎日開催されてる、ピアニストによるピアノ生演奏とかもやってますねん。


イタリアンなのに雰囲気はバーで、なおかつピアノ演奏とかあるっていう攻めに攻めたコンセプトやで。
日によってピアニストは変わるのだけども、僕が行った日は絶対音感持ちの美人音大生。


当たり前だけどもめっちゃピアノ上手だった。
ってことでね。
雰囲気から感じれると思うけど、大人向けなので金額的にもちょっとお高い感じですのでね。
メニューも前回から色々変わってるので、そのあたりも一通り紹介しなおしていく!
OSTERIA LUN FUJIMOTO di MON CAFE のメニューや値段について
OSTERIA LUN FUJIMOTO di MON CAFE のメニューを紹介していく!
ドリンクは種類が多すぎるので、一部チラ見せ!
あと単品以外にもコースもありまして、コースは7,000円~13,000円ほど。
コースの方は食べログとか見ちゃってくださいな
フードメニュー












ドリンクメニュー


オリジナルカクテルからワインまで種類がかなりある。
ワインもかなり拘ってて、銘柄が多いのはもちろんだけども、保存方法にもこだわってる


この機械400万円するらしくて、ワインを劣化させないために作られた凄いやつみたいよ。
めっちゃお金かけてますやんって感じですな。
OSTERIA LUN FUJIMOTO di MON CAFEのフルコースを堪能!カニクリームパスタの美味さが最高過ぎる
今回、僕が注文したのは以下
飲み物とか足したら合計で10,000円以上したわけですからね。
まぁはっきり言って金額は高いっすな。
要は普段遣いする店じゃなくて、記念日とか気合の入ったデートとかで使う店やでぇ。
それか3次会とかで、お酒だけ飲みに来るとかね。そういう大人の使い方が良きかも!
ってことで、フルコース頼んできたんでレビューしていく!
スモークサーモンのマリネ
つやつやの自家製スモークサーモンでございます。


基本的にすべて自家製になってて、ソースからなんでも作られてるお店。
かなりなめらかな、喉越しのある感じ




スモーキーな感じもありつつ、サーモンの生感が残ってて美味い。
味付けもシンプル。
塩とオイルがベースで前菜にちょうど良い味付けなのも良きき
はまぐりとホワイトアスパラのソテー
続いては、こちらのはまぐりの白ワイン煮とホワイトアスパラのソテー的な


はまぐりはサイズ大きめ。
上品な味付けで大人のイタリアン


こっちのホワイトアスパラは食感がシャキシャキでめっちゃおいしかった


ホタルイカの甘みもあって、良きアクセントでバランスの良き前菜
お皿とか盛り付けはかなりおしゃれなんでやっぱりね高いだけあって見た目も重視してる感じやね
鴨
お次は鴨のステーキみたいなやつ!


紅茶鴨っていうブランドガモなんだけども、めちゃくちゃ脂乗ってる。


何もしなくても滴り落ちる脂が良い感じ。
ジューシーかつ鶏肉よりもねぇちょっと強い弾力があって、これはうまい!
脂が超良いですわ。
味付けも塩と胡椒っていうシンプルさ。
塩はカンボジアで、胡椒は地中海のやつ使ってて、素材もかなりこだわってるっぽいですたい。


この胡椒、めっちゃよかった
塩辛さ強くてインパクト強めの胡椒で、シンプルに美味い!
アヒージョ
次は熱々のアヒージョ!


イタリアンと言えばアヒージョでしょ。
ただね、バケットはついてこないんだよね。
まぁその辺はちょっと残念だけども、良しとしときましょう。
味的にはニンニクがそれほどきつくないので、あっさりしておる


海老もプリっとしつつ大き目。
トマトが超デロンデロンな感じでめっちゃおいしかったっすな。


基本僕トマト嫌いなんだけども、温かいトマトはめっちゃ好きなんよね。
生のトマトが無理なんだけどわかる人いるかや?
牡蠣のジェノベーゼ
この料理が1番変わってた。


生牡蠣って言うとさぁ、やっぱ和食間強いんだけども。
これソースにジェノベーゼ使ってますからね。
聞いたことないよね。


食べたら一瞬で感じるんだけど、まじでイタリアン!
生牡蠣の旨味が最初感じるんだけど、後味に来るジェノベーゼソース
和食で食べる牡蠣とは全然違う味付けで面白いし、他の店で食べたことない味でしたな。
松坂牛のステーキ
続いて高級と言われている。松阪牛。


脂がしっかりしてるのと、歯ごたえが結構あるステーキ肉。
普段松阪牛食べないから、比較はできないんだけども、個人的にはこの辺のみかわ牛の方が肉的にはおいしいかなぁって感じがしましたね。


ステーキソースは酸味と甘みのバランス良くておいしかった。
カニクリームパスタ
このパスタが1番うまい!


このお皿デカすぎて、ほとんどが余白な感じがイタリアンや。
前回来た時はウニクリームパスタだったんだけど、カニもめっちゃおいしかったのよ。


ウニクリーム超えですち
カニの実がめっちゃたっぷり入ってるから、すごい風味がカニ!!
麺も普通の乾麺じゃなくて結構モチモチしてて、ソースが濃厚でめちゃくちゃ絡む。
カニ味噌も入ってるし、濃厚カニクリームだよ。


あと唐辛子の辛さのアクセント効いてて、それもまたよかったすね。
この店はパスタが1番うまいと思う。
デザート
最後はデザートなんだけど、これ日によって変わるけど、数種類の中から自分で選べる


梅坪にある一期一会って言うケーキ屋さんから仕入れてて、地元のスイーツ屋とコラボしてる的な


ティラミスうっま!
ケーキ屋さんのケーキにハズレ無しですわ。
ドリンク
バーなんでやっぱドリンクもいろいろ楽しみたいっすよね。
基本僕はビールばっか飲むんだけど、こういうところだとカクテルいっちゃうぜぃ。
まぁ一杯あたりの金額は、やっぱ大衆居酒屋の比べると高いわけよ。
このお店のオリジナルカクテルはルーナブリーズっていう名前で、2200円


泡になってるのは卵白。
ドライレモンを添えてるウイスキーベースのカクテル。
ウイスキーの強烈なアルコール感があるけど、柑橘系のさわやかさがあって非常に飲みやすい。
卵白は結構ずっしりしてる感じで、ウイスキーのお酒の濃さがまろやかになる感じでしたな。
あと次はね、季節の生フルーツを使ったカクテル


グレープフルーツなんだけど、オレンジみたいな濃厚な味がする。
これめちゃくちゃ飲みやすいしおいしかった
女子はね、絶対好きだと思うよ。
あとはお店の売りのこだわりのワインなんだけども。


パナメラいう白ワインでしてね。
海鮮系と合うみたいな感じらしいんで、カニクリーンパスタとともにワインを食しましたわ。
まぁワインの味はよく分からないだけども、フルーティーというか飲みやすいワインでよかったすね。
お酒も色々飲めて満足ですち。
なんかお酒ってめちゃくちゃ奥が深いし、ほんとにいろんな種類があるから、バーに来るのも好き。
あとピアノの生演奏×お酒最高でした!


カクテルとかワイン飲みながらピアノ聞いてみ
めちゃくちゃチル。
っていうか、エモさ全開になるからまじでオススメや。
金額ははっきりって高いんだけども、やっぱ雰囲気めちゃくちゃいいし、ピアノとかの非日常感を味わえるんで、やっぱ場所代にもお金払ってるかなぁっていう感じでしたね。
たまにはねこういうお店で食事すると気分が上がるんで、ぜひ行ってみてぃ!!
店舗情報
【OSTERIA LUN FUJIMOTO di MON CAFE の評価】★5段階評価
トータル評価 | |
お洒落 | |
ボリューム | |
味 | |
コスパ | |
サービス |
コメント