豊田市にある定食屋『山治食堂』にランチへ!

老夫婦が経営するまさに昭和の食堂。
ボリューム凄くて、満足度高いランチ定食でしたので。
ガンガンレビューしていきますち!
山治食堂(豊田市) 昭和の良き雰囲気が残る定食屋。駐車場止めづらいけども!
豊田市駅から三九郎病院の前の通り(520号)を西へ走りーので、左手に見えてくる定食屋


風情のある昔ながらの定食屋っすな。
ちょっとお店の前の駐車場が止めづらいっていうか、止めた後出づらい感じ。
あんまスペースないので、バックで止めるとか不可っすねぇ
まぁ駐車場はとりあえず良きとして。
店内の雰囲気はこんな感じよ


カウンターっぽい大テーブルに6席ぐらい。
通常のカウンター席も3つほどありーのです。
あとはThe昭和な座敷席も3つほど


取り繕わなくてよい、男1人で入りやすいお店。
この古い感じのエアコンと冷蔵庫も良い味だしておる


ちなみに営業は老夫婦2人でやってるって感じ
僕意外のお客さんいなくて、店主のお父さんは料理作り終えたら座ってテレビ見てましたな。
このアバウトで緩い感じがまた良きですわ。
ゆるーくランチしたい人は是非にぃ!
山治食堂(豊田市)のメニューや値段について
山治食堂のメニューはこちらぁ!!




メニュー | 値段(税込み) |
山治ランチ(日替わりランチ) | 750円 |
鉄板トンカツ | 2,500円 |
トンテキ | 2,500円 |
焼肉 | 1,300円 |
チキンテキ | 1,300円 |
ハンバーグ | 1,200円 |
味噌ヒレカツ定食 | 1,300円 |
味噌トンカツ定食 | 1,300円 |
エビフライ定食 | 1,500円 |
チキンカツ定食 | 1,300円 |
から揚げ定食 | 1,200円 |
さしみ定食 | 1,200円 |
カツカレー | 900円 |
カレーライス | 750円 |
オムライス | 750円 |
チキンライス | 700円 |
チャーハン | 700円 |
かつ丼 | 750円 |
親子丼 | 700円 |
玉子丼 | 600円 |
味噌カツ丼 | 850円 |
どてめし | 800円 |
ハムサラダ | 800円 |
ハムエッグ | 750円 |
目玉焼き | 500円 |
日替わりランチが750円と激安過ぎる!
のと鉄板定食系のメニューがかなり人気らしい。
ボリュームも味も良いってことなんで、初見の人はまずは鉄板シリーズ行くのが良きですな。
山治食堂(豊田市) 鉄板ハンバーグのボリュームがヤバすぎる!胃袋ぱんぱんのぱん
今回僕が山治食堂で頼んだのは以下!
想定より圧倒的にボリュームのある定食が出てきましたわ


まずハンバーグ自体もくっそデカいんだけども、定食のセットもかなり充実しておる


これ食べきれんかもしれぬ。
とりあえずまずはメインのハンバーグからね


これ写真であんま伝わんないかもだけど、僕の体感で400gぐらいある
1.5~2人前ぐらいのハンバーグでコレだけでも腹パン確定やで。


タマネギめっちゃたっぷりなデミソースハンバーグ的な。
ハンバーグの食感はかなりふわっふわ。
柔らかくて、合い挽き肉で意外とあっさり


デミグラスは甘めの昔ながら王道スタイルやね。
コレは人を選ばない美味しいハンバーグの味。
つなぎにも大き目のタマネギ入ってたりで、食感も良くて良い感じやで


デカいだけじゃない!
あと目玉焼きは僕の好きな半熟系。




普通に美味いぜぃ。
てかやはりボリュームが相当ある。
女子は絶対食べきれないでしょって量だったんで、ガッツリ爆盛り食べたい人は注文必須やね。
で、あとは小鉢たちね


白滝的なあっさりサラダもすんごい量


めっちゃ水分吸って超プルンプルンで、なんかすごかった。
ポテサラみたいなやつは、かなり甘めの味付け


なんとなく昭和感を感じざるを得ない。
最後は具材たっぷりの味噌汁をぶち込んでフィニッシュっ!!


ちょっとボリューム多すぎて、胃袋限界です。
腹11分目ぐらいになったんで、デブりたい人は是非やね
ハンバーグも巨大でインパクトあったんで、トンカツとかもめっちゃ気になるっすね
トンカツの値段も2,500円っていう高価な価格帯だから、多分想像以上に巨大なやつ出てきそうや。
次来るときは前日から飯抜いて、トンカツチャレンジしてみますわ!
ごっさんでしたぁ!
店舗情報
【の評価】★5段階評価
トータル評価 | |
お洒落 | |
ボリューム | |
味 | |
コスパ | |
サービス |
コメント