自然薯茶屋(瀬戸市) 古民家のオシャレ過ぎるカフェ。健康食と自分で焼き上げる団子が良き

自然薯茶屋(瀬戸市) 古民家のオシャレ過ぎるカフェ。健康食と自分で焼き上げる団子が良き
  • URLをコピーしました!

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています

\インスタ始めました!良かったら見てね/
インスタのアカウントはこちら

↓豊田で今まで行った飲食店の一覧はこちら↓
豊田市のおすすめグルメをランキング順に並べてみた

瀬戸市にあるカフェ『自然薯茶屋』にランチへ!

コハク
最高にオシャレな気分でランチできる

まさに女子が求める癒しカフェ空間がここにある。

って感じの超エモい古民家カフェやった。
瀬戸グルメは初なんだけども、良い感じだったんで瀬戸方面も今後ちょくちょく行きますち。

とりあえず最高のカフェ雰囲気を紹介していくっ!

目次

自然薯茶屋(瀬戸市) 白川郷の居住的な古民家カフェ。周りの雰囲気も含めてエモすぎる

自然薯茶屋は、2024年にオープンした古民家カフェ。

岐阜県白川郷にある茅葺き屋根の家をそのまま移設してきたらしい。

自然薯茶屋(瀬戸市) 外観

家を移設するとかとんでもない事しますな。

縁側とかとんでもなくエモいです。

自然薯茶屋(瀬戸市) 外観

白川郷僕好きで、時代を感じる物見ると気持ち落ち着くんですよな。

観光地で有名ですし、それが瀬戸市で見れるのは最高かも。

あとここウッドデザインパークいうて、グランピングとかできる施設内にあるから、周りの雰囲気含めて最高

自然薯茶屋(瀬戸市) 外観
自然薯茶屋(瀬戸市) ウッドデザインパークの外観
自然薯茶屋(瀬戸市) ウッドデザインパークの外観

自然に囲まれ過ぎてて、めちゃくちゃ癒されますわ。

見た目だけじゃなくて、内装もめっちゃ良き

自然薯茶屋(瀬戸市) 店内雰囲気
自然薯茶屋(瀬戸市) 店内雰囲気

囲炉裏が中央に配置されてて、The古民家的なエモさ。

窓際の席がおススメで、外の自然を眺めながら食べれるのやばば

自然薯茶屋(瀬戸市) 店内雰囲気
自然薯茶屋(瀬戸市) 店内雰囲気

この素晴らしいロケーションを楽しむために、人がいっぱいくるんで週末は満席。
なので基本的に予約していくのがよろしぃっすね

自然薯茶屋(瀬戸市)のメニューや値段について

自然薯茶屋のメニューを紹介していきます!

ってなところだけど、落ち着きすぎてメニューの写真撮り忘れた・・・

ってことで値段のみ紹介していくっ!

御膳メニュー

御膳メニュー値段(税込み)
自然薯ざんまい御膳2,520円
自然薯そば御膳1,680円
自然薯ごはん御膳1,080円

一品メニュー

一品メニュー値段(税込み)
ざるそば720円
かけそば780円
すっとろ1,150円
自然薯セット760円
自然薯入りだし巻き卵980円
いもいどん1,080円
お子様うどん450円

甘味メニュー

甘味メニュー値段(税込み)
炭焼きお団子体験セット980円
抹茶体験セット660円
餅入りぜんざい580円
白玉入りおしるこ550円

自然薯茶屋(瀬戸市) 全てに自然薯がぶちこまれてる自然薯ざんまい御膳が美味い!団子もオシャ過ぎた

今回僕が注文したのは以下!

・自然薯ざんまい御膳 2.520円
・炭焼きお団子体験セット 980円

自然薯体験で体も心も健康になってきたんで、レビューしていくっ!

自然薯ざんまい御膳

お店が最も推してる自然薯を大量にぶちこんだ御膳。

自然薯茶屋(瀬戸市) 自然薯ざんまい御膳

窓際の風景と自然薯が風情を感じますな。

・麦ごはん
・そば
・とろろ
・自然薯入りだし巻き
・豚汁
・きんぴらごぼう的な
・漬物

ってな感じで健康ガチ意識してますみたいな内容っすね。

ちなみにごはんと豚汁はおかわり自由でセルフ方式

自然薯茶屋(瀬戸市) ごはんおかわり自由

めっちゃサービス良きじゃん。

しかもこの豚汁具材たっぷりで出汁効いてて美味かったっすわ

自然薯茶屋(瀬戸市) 豚汁

そばは意外とコシありタイプで、あっさりツユ出汁。
塩分控えめ感あり、すっきりした健康そばですたい

自然薯茶屋(瀬戸市) そば
自然薯茶屋(瀬戸市) そば

面白かったのは自然薯入りの出汁巻き

自然薯茶屋(瀬戸市) 自然薯入り出汁巻き

トロっとした自然薯が中にはいってて、美味し。
自然由来の出汁巻きみたいな感じで良かったー

あと謎の自然薯海苔巻きも。

自然薯茶屋(瀬戸市) 自然薯海苔巻き

トロっとしつつ固形感もある自然薯巻き。
米に合う。

自然薯とろろと共に、自然薯巻きもかきこんでフィニッシュ

自然薯茶屋(瀬戸市) 自然薯とろろ×ごはん
自然薯茶屋(瀬戸市) とろろごはん一口

こんな自然薯一気に食べることないから、めっちゃ健康になった気がする。

レトロな雰囲気と相まって、いつもより自然薯が美味く感じましたわ。

炭焼きお団子体験セット

こちらもお店の看板メニューになってる、自分で焼いて仕上げるお団子セット

自然薯茶屋(瀬戸市) お団子セット

本格的や。

ソースが5種類あって、味変しまくりながら食べれるのが良き

自然薯茶屋(瀬戸市) 団子と5種類のタレ

みたらし、抹茶、黒ゴマ餡、あんこ、きなこ餡?だったかな。

まずは炭焼きでオシャに団子をじっくり焼きまして

自然薯茶屋(瀬戸市) 団子を焼いてる

タレもオシャに塗りたくって食べるねん

自然薯茶屋(瀬戸市) 団子

団子は白玉みたいな硬いやつじゃなくて、けっこう伸びる餅感強い団子。

もち伸びって感じで、普通に団子としてかなり美味い。

王道のみたらしは甘さ控えめで、酸味あるタイプ

抹茶はかなり風味が強くて、団子と合うっ

ただ一番美味かったのは黒ゴマタレでしたな。

自然薯茶屋(瀬戸市) 団子に黒ゴマ餡

黒ゴマの風味と餡の甘みがめっちゃ良かった。
自分で焼いて楽しむのも良いし、面白い体験型グルメやったね。

雰囲気良いし、グルメも凝ってるんで、瀬戸市民は是非みんな行ってみてぇー!

店舗情報

●2025年7月3日現在●
店 名:自然薯茶屋
住 所:〒489-0965 愛知県瀬戸市南山口町730
駐車場:40台
最寄り:愛・地球博記念公園駅 車8分
時 間:11:00~15:00
※土日祝は17:00まで
定休日:無
連絡先:090-3736-3685
喫 煙:×禁煙

\食べログで予約すると安くなるって知ってた?/
食べログやホットペッパーで予約するメリットを解説

↓豊田市の今まで行った飲食店の一覧はこちら↓
豊田市のおすすめグルメをランキング順に並べてみた

ランキングクリックで応援お願いします(>_<)

PVアクセスランキング にほんブログ村
自然薯茶屋(瀬戸市) 古民家のオシャレ過ぎるカフェ。健康食と自分で焼き上げる団子が良き

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる