みよし市にある和食定食屋的な店『まるさ水産』にランチへ!

鮮魚に特化した、居酒屋なのか定食屋なのか和食屋なのかジャンル分けが難しいお店へ!
愛知県内では結構認知されてる店らしいんだけども、初めて知ったのでね。
どんなもんか食べてレビューしていくっ!
まるさ水産 愛知三好店 みよしのイオンの真隣にある和食屋的なチェーン店
みよしのイオンの横に店舗を構えている『まるさ水産 三好店』


店名が『三好』になってるのは時代の名残みたいっすねぇ。
もともと三好町だったのが2010年にみよし市に変わったみたい。
なんか徳島県三好市と名前の取り合いして、こっちがひらがな表記に変わった的な。
でも、このまるさ水産出来たの2015年ぐらい?なので関係ないんだけども。
ってことは完全にみよし市のにわかが店名付けたとしか思えん!!
とまぁそこは許すとして。
店内も紹介しますぜ






店内はめちゃくちゃ広いし、清潔感バチバチ。
どんだけ座席あんねんってぐらいキャパが凄い。
卓数は20卓以上あるし、それぞれ広々としてるからかなりの土地を使っておりますな。
それでも週末のランチ時間帯はほぼ満席状態まで人入ってたのでね。
かなり人気ですな。
ちなみにまるさ水産は愛知県内にガンガン展開してるローカルチェーンなんだけども、豊田市とか岡崎市には無い。
ので個人的には全然馴染みが無いんよね。
ということで初来店のまるさ水産、色々レビューしていきやす。
まるさ水産 愛知三好店のメニューや値段について
まるさ水産 愛知三好店の全メニューを紹介していきます!
ランチメニュー




全て鮮魚の定食メニューがめっちゃ豊富。
選ぶのに悩みまくるラインナップであります。
一般的な定食屋に比べると金額は高くて、どちらかというと和食屋のランチみたいな感じっすな
ただお子様ランチとかもあって、とにかくレパートリーが豊富である。
単品メニュー








キッズメニュー


ドリンクメニュー


まるさ水産 愛知三好店 ランチで期間限定の『究極のイカ丼』を食べてきた。
今回まるさ水産で注文したのは以下
ゲソ天盛りセット頼みたかったけども、売り切れで残念ながらイカ丼単品に・・・
あと本当は天丼頼む予定だったんだけども、イカが主役の丼とか初めて見たから、気になり過ぎて注文しちゃった。
実物どーん




ビジュアルは素晴らしいっすな。
イカ刺しとイカのたたきの2色丼。
卵黄を配置しつつ、薬味をたんまり乗せた丼であります。


まずは卵黄は割らずにそのまま食べるのが通らしいけども、全然見てなくて真っ先に卵黄割っちゃった


インスタグラマーとして、卵黄見たら割らずにはいられない!!
ってことでまずはイカたたきの卵黄漬けを


イカたたきうっま。
甘みとトロみがあって、イカの旨味が効いておる。
なんていうか別に卵黄いらんかも。
無しでも十分インパクトある味で、刺身醤油と組み合わせて食べるぐらいがちょうど良いかもっすな。
あとイカ刺しも卵黄にまみれたけど、一口


イカ刺しはかなり柔らかくて、歯ごたえが軽い。
結構新鮮なイカ使ってるっぽくて、普通に美味いやんけ。
チェーン店とはいえ、鮮魚のクオリティは高い気がする。
あとネギとかの薬味がたんんまりあるんだけども




良い感じに味変になって、薬味も悪くない。
きざみ生姜が良い味出しておる。
たださ、薬味の下はイカが無いので、ご飯の上の3分の1が薬味で支配されておる。
個人的には金額上がっても良いから、イカをもっと入れてほしいかも。
特にイカのたたきがめっちゃ気に入ったんで、コレもっと入れてぇ!


ってことでね。
味は満足出来るものだったんだけども、イカ不足になった気分でしたな。
あとは異常に量が多い味噌汁飲んでと


この味噌汁デカすぎて、普通のやつの2杯~3杯分ぐらいあってビビった。
あとは小鉢漬物もあるので、和の丼定食みたいな感じでバランス良きでした。


定食屋って思うと金額帯は高めだけど、結構気に入ったかも。
定食メニューがかなり豊富だから、次は違うの食べたいって思えるのがリピート率高そうなポイントな気がしますな。
次は天丼食べにきますぜ!
店舗情報
【まるさ水産 愛知三好店の評価】★5段階評価
トータル評価 | |
お洒落 | |
ボリューム | |
味 | |
コスパ | |
サービス |
コメント