豊田市にあるラーメン屋『なな家』にランチへ!

ミシュランガイドに掲載された事もある、創作系ラーメン屋にまたまた来ました!
ジビエ系のラーメンがかなり有名なんだけども、けっこうな頻度で新作ラーメンも出してて面白いラーメン屋なんすよね。
ラーメン好きの人ならみんな知ってるお店だと思うけども、もし知らない人いたら是非一回行ってみてねん!
麺創なな家(豊田市) 創作感のあるラーメンメニューは健在だった
豊田警察署の近くにある創作ラーメン屋のなな家


当ブログで紹介するのは3回目!
金額高くてそんな頻繁には行かないけども、常に創作感にあふれた新作ラーメンがあるので、定期的に来たくなるお店なんよね。
ただ相変わらず駐車場が狭くて止めづらい!!
巨大な車で来るとけっこうきついかもしれぬな。
で、週末の11:30ごろに行ったんだけども、ほぼ満席状態。
けっこうな人がいたので、店内撮影は辞めまして食事のみ嗜むぜよ。
メニューはこんな感じで、前回来た時とやはり変わってますな








前回は年始限定のほたてラーメン食べたのだけども
僕的にはジビエの担々麺がめっちゃ好きなんだけども、この店では初見のラーメンしか食べないようにしておりまする。
ってことで今回も食べたことない創作ラーメンいってきやす!
麺創なな家(豊田市) ブラウンひまわりという超肉だらけのラーメン食べてきた
今回なな家で僕が頼んだのは以下
なんと2,000円越えのラーメンという金持ち系ラーメン
はいどーん


ちょっとやりすぎなぐらい、肉が盛り盛りですねん。
こりゃ2,000円いきますわってぐらい肉だらけ


しかもめちゃくちゃ肉厚




かなり柔らかく煮込まれてて、脂身少ない部分多くて肉肉しい。
かと思いきや、脂身たっぷりの部分もありーので同じ肉で味変していく感じやった。
これはライスも欲しくなる肉感で食欲をそそる。
あとスープね。


醤油ベースだけどコクがあって美味い。
豚の出汁がコクになってるんやな。
なんか若干の酸味も感じるし、スープは色々工夫してそうな感じで良き良きですな。
麺に関してはもはやうどん


相当なコシの強さを発揮してて、ラーメンっぽくない新しいラーメンやね。
二郎系のわしわし麺とも違うインパクトでしたな。
他店のラーメンにはない、オリジナリティが素晴らしきお店やで。
あと一緒に行った相方は、豚汁系のラーメン頼んでた
・大判揚げ付き豚汁と麺 1,450円
+豚バラ塊付き 700円


食べてないから味わかんないけど、豚汁の香りガッツリだったから、ガチで豚汁をラーメンにした感じのやつみたいね。
なかなか攻めたラーメン多いんでね。
ラーメン好きは是非一回行ってみてぇー!
店舗情報
【麺創なな家の評価】★5段階評価
トータル評価 | |
お洒落 | |
ボリューム | |
味 | |
コスパ | |
サービス |
コメント