豊田市の大イベントの1つ、香嵐渓もみじまつり。
紅葉が綺麗で有名だけども、それ以外にも楽しめるものが沢山あります!
ということで香嵐渓もみじまつりの紅葉&紅葉以外の見どころを紹介していきます!
香嵐渓の紅葉(もみじまつり)に行ってきた!写真紹介
まずはザックリ香嵐渓の風景を紹介しますー!
2022年の情報↓
香嵐渓から一番近い駐車場『宮町駐車場』へ止めると、すぐ目の前に香嵐渓への入口。
五平餅を販売しているお店がデカデカとあります
その先に進んでいくと紅葉スポットに行くまでに、道路の左右いっぱいの屋台が並んでました。
鉄板の五平餅から芋を使った食べ物が多い印象ですな
屋台に関する詳細は以下記事でまとめています
屋台通りを抜けたら一番最初に目に入るのは『待月橋』
この橋の上からでも香嵐渓全体が見渡せます。
やはりまだ完全には色付いていないですな
あとはもう道なりにドンドン進んでいくんですが、ところどころガッツリ紅葉が色付いている場所も多数発見!
見頃までまだ10日ほどありますが、現時点でもけっこう綺麗に見える場所もあって全然アリです。
早めの香嵐渓なら人も少ないですし意外とおすすめかもです。
ちなみに一番紅葉が進んでいたのは、一番奥の『一ノ谷』
場所はマップで言うと以下
この周辺の紅葉が一番多く色づいていたので、見頃より早めに来た人は、一ノ谷エリアでゆっくり紅葉を見るのが一押し
またそのほかの紅葉の撮影スポットや、香嵐渓自体の見どころも沢山あるので、紹介していきますね!
香嵐渓の紅葉(もみじまつり)2023の見どころを紹介
香嵐渓では紅葉以外の見どころも沢山あります。
もみじまつり期間中しかやっていないイベントもあるので、合わせて紹介していきます
大きく分けて以下6つ、1づつ紹介していきますね!
見どころ①もみじのトンネル
香嵐渓の数ある紅葉スポットでも有名な『もみじのトンネル』
道路の左右から迫るような紅葉が大迫力の場所
ただまだ時期的に早かったのであまり色が付いた感じが見れなかった・・・
それでも紅葉の葉に囲まれた散策路を歩くだけでも、かなりリフレッシュできます。
駐車場は足助西町 第2駐車場が一番近いので、もみじのトンネルをメインで見たい方はそちらからアクセスしてください。
見どころ②香嵐橋(吊り橋)
真っ赤な色が特徴の香嵐渓の吊り橋。
吊り橋の名前は『香嵐橋』と言って、香嵐渓の入口から遠い場所にあります。
出口側の駐車場の一ノ谷の近くですね。
橋の長さは42mほどあり、極太のワイヤーによって支えられています。
実際に渡ってみるとかなり、揺れるのでスリル感も相まって意外と楽しい
この吊り橋から見える景色も絶景で、香嵐渓の全体が見渡せるような景色になってます
ただめっちゃ揺れるからブレブレになるかも。
橋を見るもよし。橋の上から香嵐渓を見るもよしです。
また、香嵐橋を渡った先には足助村があり、屋台や飲食が出来るお店があります。
見どころ③香積寺
香嵐渓の中に建てられているお寺『香積寺(こうじゃくじ)』
歴史は古く、1427年に建てられたお寺。
寺内にも数多くの紅葉、杉の木などが植えてあり、自然に囲まれた雰囲気のあるお寺です
香積寺で特徴的なのが絵馬。
秋のシーズンになると以下のような紅葉型の絵馬が売っていて、見た目のかわいらしさから女性から大人気だとか
写真スポットも沢山あり、特に映えるのが寺内の入口から撮影する門です
門の背景が紅葉になっていて、実際に生で見るとめっちゃ神秘的です。
まぁまだ色づいていないタイミングで撮ったので緑緑してますが。
あと写真を撮るならけっこうタイミングが難しい場所です。
人が入ったり出たりすると取れないので。
僕も5分ぐらい粘りましたが、掃除のおじちゃんがずっといたので一緒に撮っちゃいました(白塗りしてる)
人が少ない平日の早朝目掛けていくと良しですね。
見どころ④三州足助屋敷
三州足助屋敷とは『昔の農村の人たちの暮らしを再現する』というコンセプトで作られたお屋敷。
場所は香嵐渓広場のすぐ真横にあります
入場料は大人300円、子供100円となっています。
香嵐渓もみじまつりの期間中に、正規の駐車場に止めた場合は、半額割引チケットが貰えます。
僕は香嵐渓の入口に一番近い、宮町駐車場に止めたらもらえました。
せっかくのチケットなので使いつつ、入場。
入った瞬間に牛さんがお出迎えしてくれました
めっちゃモーモー鳴いてるので、外からでも牛の存在に気付きましたが。
屋敷内も1つの村みたいになっていて、けっこうな広さ。
なんかジブリの世界観に入ったような雰囲気で、練り歩くだけでもけっこう楽しいと思います!
家の中で伝統工芸品を作っている人達が実際にいて、かなり当時の暮らしのリアルさを再現してます。
水車なんかもあって、かなり風流ですわ
ちなみに実際に昔の工芸品や伝統品などを作って体験できる工房などもいくつかあるみたい。
昔の工芸品や歴史を知りたい方は是非是非!
三州足助屋敷は紅葉の時期以外でも楽しめるスポットですな。
見どころ➄猿まわし
香嵐渓の見どころの1つとして有名なのが『猿まわし』!
日光猿軍団のおさるさんたちが実際に訪れて芸を見せてくれます
竹馬やハードル飛びなど、猿とは思えない芸の仕上がりにビビります。
お猿さんと調教師?さんのやり取りがお笑いのコント風になっていて、これもまた面白い。
ホント凄いですよ。
人間の言葉全て理解してるんじゃ?と思うぐらい普通に会話が成り立ってますからね!
けっこう感動しました。
猿まわしの開催時間は平日は11:00~。
といっても人次第で早まります。僕が来た時も09:40から始まりましたから。
土日に関しては朝の06:00~やる事もあるみたいですよ。
朝の6時から来る人いるんだ・・・と思ってそこにビビりました。
1時間に1回ぐらいのペースで開催しているので、朝1行く必要はありませんが朝の方がまだ空いているかなという印象です。
ちなみに2020年、2021年は猿まわしはコロナの影響で中止。
今年も中止予定だったらしいのですが、足助観光協会に『猿まわし』に関する問い合わせが殺到しすぎて急遽やることになったとか!
※追記
2022年は開催実施済!2023年も同様に開催予定
地元民からは熱望されているイベントなのですな。
恐らく今後も毎年開催されると思うので、是非一度猿回し見てみて下さい!
香嵐渓の紅葉(もみじまつり)2023の見どころまとめ
11日と早めに香嵐渓に行ったので満開の紅葉は見る事が出来ませんでしたが、それでも充分楽しめるスポットでした
毎年11月1日から30日まで開催されているので、是非是非行ってみて下さい!
コメント