豊田市にあるうどん屋『焼津ぶしうどん しょうた』にランチへ!
![](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/07/コハクのアイコン-150x150.jpg)
2024年8月8日にオープンしたうどん屋へ行ってきたー!
静岡県焼津市が発祥のうどん屋さんで、最近フランチャイズ展開始めたのかな?
静岡で3店舗ほど、愛知県で多分豊田市が初出店って感じのお店やね。
自家製の平打ち麺と、ふんわりした鰹節が中々美味しかったんでね!
うどん好きは是非行ってみてちょー!
焼津ぶしうどん しょうた豊田店のアクセス方法や駐車場の台数に関して
焼津ぶしうどん しょうたのアクセス方法や駐車場の情報は以下です
2024年8月8日、豊田東ICと上郷SAの間ぐらいに出来たうどん屋!
ラーメン屋の『七夕まつり』の跡地でやんすな。
そしてまさかの外観撮り忘れてた。
最悪やで!
ってことで裏の駐車場は撮ったんで、そっちは載せときますな。
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 駐車場](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-35.jpg)
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 駐車場](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-35.jpg)
裏に共同駐車場っぽいけど15台ほど。
お店の正面にも5台ほど止めれるスペースあるでやんす。
焼津ぶしうどん しょうた豊田店の営業時間や店内の様子も紹介
焼津ぶしうどん しょうたに来店したのは、週末の11時頃。
まだ出来たばかりだからってのもあるのか、けっこう混んでて1組ほど待ち。
朝から営業してるから、この時間帯でも人来るのかもしれぬね
●焼津ぶしうどん しょうたの営業時間●2024年8月24日現在
営業時間:07:00~15:00
定休日:火曜日
連絡先:0565-27-7731
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 営業時間](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-34.jpg)
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 営業時間](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-34.jpg)
朝7時から空いてますからね。
モーニングうどん出来るとか中々珍しい。
珍しいっていうか需要あるの!?
って思っちゃうけど、あるんでしょうな多分。
あと店内に関しては、人も多かったんでチラッと隠し撮り
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 店内雰囲気](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-33.jpg)
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 店内雰囲気](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-33.jpg)
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 店内雰囲気](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-32.jpg)
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 店内雰囲気](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-32.jpg)
カウンター6席に、テーブル5卓ほど。
ぼっちうどんもしやすい構成やで。
焼津ぶしうどん しょうた豊田店のメニューや値段について
焼津ぶしうどん しょうたのメニューはこちらぁ!
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 メニュー](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-36-767x1024.jpg)
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 メニュー](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-36-767x1024.jpg)
うどんメニュー | 値段(税込み) |
焼津ごぼ天うどん | 770円 |
焼津とり天冷し | 880円 |
焼津ラー油うどん | 750円 |
焼津とり天うどん | 880円 |
焼津ごぼ天肉うどん | 1,020円 |
焼津とり天カレーうどん | 1,060円 |
焼津カレーうどん | 830円 |
焼津チーズカレーうどん | 980円 |
焼津えび天うどん | 800円 |
焼津とろろうどん | 800円 |
焼津ぶしうどん | 650円 |
サイドメニュー | 値段(税込み) |
究極の鰹節ごはん | 200円 |
子天丼 | 450円 |
タルタルとり天丼 | 390円 |
なまりめし | 350円 |
天ぷら各種 | 120円~ |
ハート十個 | 120円 |
うどん種類が豊富なのと、冷しと温かいの両方ある感じ。
天ぷらも丸亀製麺レベルで数が多いんで、嬉しいサービスですな。
あと神サービスもある!
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 卵と揚げ玉無料サービス](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-28.jpg)
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 卵と揚げ玉無料サービス](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-28.jpg)
天かす取り放題なのと、生卵が2つまで無料提供!
2つも無料とか神過ぎるでしょう。
さらぁに、焼津ぶしうどん しょうたはフランチャイズだけども、お店独自のメニューも提供OKみたい。
食券で『限定うどん』って書いてる部分がきっとそうなると思われる!
まだオープンしたばっかなんでアレだけど、いつか豊田店限定のうどんも出来そうっすねー
焼津ぶしうどん しょうた豊田店 名物のとり天うどん&鰹節ごはんを堪能致した!普通に美味い
今回焼津ぶしうどん しょうたで頼んだのは
色々頼んで1,200円ほどなんで、けっこうコスパ良いと思う。
まずうどんはこちらぁ!
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 うどん](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-37.jpg)
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 うどん](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-37.jpg)
鰹節が盛り盛りのふわっふわっすね。
ちなみに鰹節は最後に仕上げてきな感じで目の前で店員がぶっかけてくれる
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 うどんに鰹節ぶっかけ](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/つ-825x1024.jpg)
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 うどんに鰹節ぶっかけ](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/つ-825x1024.jpg)
これはただのエンタメだけではなく、なるべく水分を吸わせないように食べる直前にぶち込むっていう合理的な掛け方なんやで。
多分だけど。
あとよくわかって無かったけど、ハート十個もトッピング買ったんだけども、コレやった
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 ハート型のナルト](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-17-24.jpg)
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 ハート型のナルト](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-17-24.jpg)
ハート印のナルトやね。
これをとりあえず盛り付ける!
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 うどんにハートナルト盛り付け](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-20.jpg)
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 うどんにハートナルト盛り付け](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-20.jpg)
なんかめっちゃセンス無い盛り付けになったけども、これが逆に男らしくて良い。
しっかりと映えたところで、さっそく麺を食べていくねん。
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 うどんの麺](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-38.jpg)
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 うどんの麺](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-38.jpg)
麺は薄目の平打ち麺でつるんつるん。
かなり変わった麺で、オリジナル感はめちゃある!
出汁ツユがしっかり絡むし、麺のコシはないけどもツルツル食べれて噛み切れやすいし美味し!
個人的にはこの麺かなり好きかも。
味はしっかりしつつ、くどくないんでちょうど良きやし。
鰹節の風味も強いからアクセント良し!
あと鶏天ね
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 鶏天](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-7.jpg)
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 鶏天](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-7.jpg)
けっこうデカめ。
唐揚げ感のある天麩羅で、衣は固めのサクサク系。
天ぷらっぽくない衣だけど、普通に美味い。
総合的に見ても好きですこのうどん!
ただハートのナルトは十個もいらんかった。
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 なると一口](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/スクリーンショット-2024-08-21-000701.jpg)
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 なると一口](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/スクリーンショット-2024-08-21-000701.jpg)
まぁ見た目可愛いだけで、味は普通のナルトなんでね。
十個もいらんっす。
あとは生卵が無料で2個あるんでね。
1個は丼で使うとして、1個はうどんの味変にぶち込むのも良きです
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 うどんに生卵ぶっかけ](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15.jpg)
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 うどんに生卵ぶっかけ](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15.jpg)
けっこうボリューム感のあるうどんだったけども、締めの鰹節ご飯もあるんでね
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 鰹節ごはん](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-25.jpg)
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 鰹節ごはん](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-25.jpg)
マジでシンプルに白米の上に鰹節をぶっかけたやつ。
醤油をかけて王道に食べるのも良きだけど、ここで無料生卵の出番なんよな
![](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-16.jpg)
![](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-16.jpg)
鰹節と生卵を組み合わせた究極のご飯!
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 鰹節ご飯一口](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-2.jpg)
![焼津ぶしうどん しょうた豊田店 鰹節ご飯一口](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2024/08/写真-2024-08-20-0-16-15-2.jpg)
これは普通に美味い。
鰹節の風味かなり強いし、卵黄と醤油は当然美味いんで、間違いなき。
値段も200円だし、全然頼んだ方が良いと思うコレ。
平日のモーニングだと、鰹節ご飯無料になるんで、朝強い人は是非是非モーニングでも行ってみてくれぃ!!
焼津ぶしうどん しょうた豊田店まとめ
今回は、焼津ぶしうどん しょうたの実食レビューをしました
・2024年8月8日、七夕まつりの跡地に出来たうどん屋
・静岡焼津市発祥の店で、愛知県では豊田市が初出店
・自家製の平打ち麺と、鰹節が売り
・朝7時からやってる、朝うどんが出来る店
【焼津ぶしうどん しょうたの評価】★5段階評価
トータル評価 | |
お洒落 | |
ボリューム | |
味 | |
コスパ | |
サービス |
コメント