2022年4月に出来たばかりの、豊田市にある『中華バイキングふうみ屋』へランチへ行きました!
![](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/07/コハクのアイコン-150x150.jpg)
まだオープンして半年も経っていないので、評判もまだ少なし。
どんなバイキングになっているのか気になったので実食レビューに来ました!
ふうみ屋のメニューや駐車場、営業時間に関してもまとめていきます!
中華バイキングふうみ屋|豊田市のアクセス方法や駐車場の台数に関して
豊田市にある中華バイキングふうみ屋のアクセス方法や駐車場の情報は以下です
ふうみ屋はメグリアエムパークの裏手にあります。
そしてとにかく駐車場がバカでかいです!
60台以上は止めれるスペースがあるのと、となりのジム?の駐車場と合わせると100台は止める事ができます
![中華バイキングふうみ屋 駐車場](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/駐車場!.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 駐車場](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/駐車場!.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 隣の駐車場](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/隣の駐車場.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 隣の駐車場](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/隣の駐車場.jpg)
どれだけ繁盛しても駐車場が満車になる事はなさそうです。
中華バイキングふうみ屋|豊田市の混雑状況は?営業時間や店内の様子も紹介
日曜日の11:00に中華バイキングふうみ屋へ行きましたが、開店前だったのでお客さんは少なめ。
僕以外に2組のお客さんが入っていきました
12:00頃まで滞在しましたが、6組ほどのお客さんだったので混雑して入れないというほどでは無さそうです
なるべくお客さんが少ない時間が良いという方は、時間を遅らせて入るのもあり。
ちなみにランチ営業時間は最終入店が14:30までとなってます。
●中華バイキングふうみ屋の営業時間●2022年8月11日現在
営業時間:11:00~15:30(ランチ)最終入店14:30
17:00~22:00(ディナー)最終入店21:00
定休日:無し(無休)
![中華バイキングふうみ屋 営業時間](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/営業時間-7.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 営業時間](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/営業時間-7.jpg)
※営業時間が1時間時短に変更されてます。
また、店内はオープンして間もないのもありかなり奇麗です。
![中華バイキングふうみ屋 カウンター席](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/カウンター席-6.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 カウンター席](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/カウンター席-6.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 店内風景](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/店内風景-4.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 店内風景](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/店内風景-4.jpg)
テーブル席が17席あり、この辺りの飲食店ではかなり大きいキャパのお店ですね
ちなみに店員さんは皆中国人だったので、なんちゃって中華ではなく本格的な中華料理が食べれそうな予感!
中華バイキングふうみ屋|豊田市のメニューや値段について
中華バイキングふうみ屋のメニューや値段についてまとめていきます
値段と時間について
ビュッフェの値段と時間については以下
![中華バイキングふうみ屋 料金表](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/料金表.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 料金表](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/料金表.jpg)
●ランチバイキング(1時間)●
大人 980円
シニア 880円
小学生以下 780円
●ディナーバイキング(2時間)●
大人 1,380円
シニア 1,280円
小学生以下 980円
ランチバイキングは税込みで1,000円以下で食べれる異常な安さ!
ここまで安いビュッフェは見た事ないかもです。
ちなみにドリンクバーをセットで付けると+180円
それでも十分安いです
提供される料理(メニュー)
ここまで安いとメニューが気になるところです。
今回、ふうみ屋で出てたバイキングメニューを参考に紹介していきます!
●ランチバイキングのメニュー●
・小籠包
・ポテトフライ
・唐揚げ
・ジャージャー麺
・棒棒鶏
・焼きそば
・炒飯
・焼き餃子
・回鍋肉
・麻婆豆腐
・かに玉
・にんにくの茎炒め
・八宝菜
・酢豚
・鶏マヨ
・エビチリ
・サラダ
・キムチ
・杏仁豆腐
・フルーツ
・白米
・たまごスープ
・コーンスープ
![中華バイキングふうみ屋 小籠包](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/小籠包.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 小籠包](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/小籠包.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 ポテト唐揚げ](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/ポテト唐揚げ.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 ポテト唐揚げ](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/ポテト唐揚げ.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 ジャージャー麺と棒棒鶏](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/ジャージャー麺 バンバンジー.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 ジャージャー麺と棒棒鶏](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/ジャージャー麺 バンバンジー.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 焼きそばと炒飯](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/焼きそばチャーハン.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 焼きそばと炒飯](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/焼きそばチャーハン.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 餃子、回鍋肉、麻婆豆腐](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/餃子、回鍋肉、麻婆豆腐.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 餃子、回鍋肉、麻婆豆腐](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/餃子、回鍋肉、麻婆豆腐.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 かに玉、にんにくの茎炒め、八宝菜](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/カニ玉、にんにくの茎炒め、八宝菜.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 かに玉、にんにくの茎炒め、八宝菜](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/カニ玉、にんにくの茎炒め、八宝菜.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 酢豚、鶏マヨ、エビチリ](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/酢豚、鳥マヨ、エビチリ.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 酢豚、鶏マヨ、エビチリ](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/酢豚、鳥マヨ、エビチリ.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 サラダとキムチ](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/さらだキムチ.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 サラダとキムチ](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/さらだキムチ.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 杏仁豆腐、フルーツ](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/杏仁フルーツ.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 杏仁豆腐、フルーツ](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/杏仁フルーツ.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 ごはんとスープ](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/ごはんとスープ.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 ごはんとスープ](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/ごはんとスープ.jpg)
合計23種類のバイキングです!
けっこうな数ですね。
もちろんバイキングのメニューの種類は時期や日によって変わると思うので、参考までに
ドリンクメニュー
ドリンクバーのメニューは以下です
![中華バイキングふうみ屋 ドリンクバー](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/ドリンクバー.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 ドリンクバー](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/ドリンクバー.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 コーヒー](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/コーヒー.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 コーヒー](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/コーヒー.jpg)
ファミレスでよくあるドリンクバーの機械+コーヒーですね!
ちなみにドリンクバーを頼んだ人はアイスも食べ放題になります
![中華バイキングふうみ屋 アイスキャンディー](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/アイスキャンディー.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 アイスキャンディー](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/アイスキャンディー.jpg)
アイスキャンディなので、そんな何本も食べれるものではないですが、食後のデザートとしてはさっぱりして良きですね
中華バイキングふうみ屋|豊田市でランチバイキングを実食!エビチリが大人気ですぐ無くなる
ふうみ屋の実食レビューを始めさせていただきますち
バイキングなので特に注文などは無いのですが、少し変わっているのが料金が前払い制なのです
そして現金で払うかキャッシュレスで払うかで対応が変わります。
現金 ⇒ 食券機で購入
キャッシュレス ⇒ レジにて先に会計
![中華バイキングふうみ屋 食券機](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/食券.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 食券機](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/食券.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 キャッシュレス決済](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/キャッシュレス決済.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 キャッシュレス決済](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/キャッシュレス決済.jpg)
選択する金額が限られているから食券機を導入して自動化しているということですね。
もはや効率の鬼です
という事で僕は現金嫌い派なので颯爽とクレジットカードで支払いを完了。
さっそくバイキングを実食していきます
![中華バイキングふうみ屋 バイキング全体](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/バイキング一覧.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 バイキング全体](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/バイキング一覧.jpg)
写真に指が入ってしまうハプニングも無視して、写真をアップします。
ずらーっと並んでいるメニューの中から選んだ第一弾は以下です!
※詳細のメニューは1つ前の章を見て下さい
![中華バイキングふうみ屋 バイキング第一弾](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/第一弾-1.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 バイキング第一弾](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/第一弾-1.jpg)
・やきそば
・棒棒鶏
・小籠包
・餃子
・炒飯
・ポテト
・エビチリ
・回鍋肉
・唐揚げ
文字に起こすとけっこうな種類を持ってきましたな
まずは人気No.1と言われているエビチリをかじってみます
![中華バイキングふうみ屋 エビチリ一口](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/エビチリひとくち-1-rotated.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 エビチリ一口](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/エビチリひとくち-1-rotated.jpg)
食感はプリプリでヨシ!
辛さは控え目ですね。ちょっとピりっとするぐらいなので子供でもガンガン食べれると思います。
普通に美味しい。
1回あたり3尾までと書かれているのできっとすぐ無くなってしまうんでしょう。
(実際に2回目取りに行った時には空っぽになってた)
そして次は、僕の中で中華といえば小籠包なので、食べてみます
![中華バイキングふうみ屋 小籠包一口](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/小籠包ひとくち.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 小籠包一口](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/小籠包ひとくち.jpg)
んーー汁が中に入ってない!
小籠包って中に熱々の汁が入ってるイメージだったけど違うんかな!?
これじゃ焼売と変わらへんで!
まぁこれが本場の中華なのかな?
日本人が勝手に小籠包に汁をぶち込んでしまっていたという認識に変えておきましょう。
その他のメニューもぼちぼちという感じ。
一番美味しかったのは棒棒鶏
鶏が柔らかくて、ソースのサッパリした味がけっこう美味しかった!
おすすめの一品
そして続けざまに第二弾に行きます
![中華バイキングふうみ屋 バイキング第二弾](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/第二段.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 バイキング第二弾](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/第二段.jpg)
新しく頼んだのは
・鶏マヨ
・ジャージャー麺
・麻婆豆腐
・酢豚
・カニ玉
・にんにくの茎炒め
・八宝菜
メインの料理はこれでほぼ制覇
ジャージャー麺は味噌味のソースでけっこう美味しかった。
冷麺みたいな感じかな?
かに玉はけっこう甘めな餡だったので、子供向けかなーという感じ
色々食べましたが基本的に美味しいです!
ただ特段美味い!!という程では無いですね
美味しくない的なものは無かったので値段と比べてもかなりスパは良いと思います
そして第三弾も行こうと思ったけど、かなりお腹いっぱいに。
最後に杏仁豆腐で締めました
![中華バイキングふうみ屋 杏仁豆腐](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/杏仁豆腐-1-rotated.jpg)
![中華バイキングふうみ屋 杏仁豆腐](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/08/杏仁豆腐-1-rotated.jpg)
杏仁豆腐は安定の美味さ。
横にフルーツがあったので、フルーツも混ぜちゃいました
全体的に子供向けの味付けが多かったので、家族で行くのがおすすめのランチバイキングですね!
1つ嫌だったことをあげるなら、冷房がめちゃめちゃ効きすぎてた事ですね。
暑がりな僕ですら寒いと思うぐらい冷えていたので、寒がりの方は羽織る物を持っていくと良いかもです!
中華バイキングふうみ屋|豊田市まとめ
今回は、豊田市にある中華バイキングふうみ屋を実食レビューしました
・ランチバイキングは1,000円以下で食べれる安さ
・メニューは23種類あって、一番人気はエビチリ
・辛さは控えめなので、子供でも安心して食べれる
・駐車場は巨大で満車になる心配がない
バイキングの種類も満足な量ですが、何よりも金額が安いのが一番のメリットだと思います。
家族で行くのにピッタリのバイキングだと思うので是非行ってみて下さいね
⇒豊田市でビュッフェやバイキングが食べれる店はこちら
⇒豊田市の美味しい中華が食べれる店はこちら
【中華バイキングふうみ屋の評価】★5段階評価
トータル評価 | |
お洒落 | |
ボリューム | |
味 | |
コスパ | |
サービス |
コメント