![](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/07/コハクのアイコン-150x150.jpg)
コロナの影響で閉店するお店も多いけども、その反面2023年は豊田市で多数の飲食店がオープンしておる!
僕が行ってきた新店達の一覧はこちら↓
※店名クリックで詳細記事へ飛びます。
オープン日 | 店名 | ジャンル | エリア | 評価 |
1/22 | 焼鳥りっぷ | 居酒屋、バー | 豊田市駅 | 4.4 |
1/31 | あきば麺食堂 | ラーメン | 上挙母駅 | 3.5 |
3/17 | 中国食堂はまゆう | 中華 | 上挙母駅 | 3.7 |
3/31 | 焼肉大翔 | 焼肉、韓国料理 | 豊田市駅 | 3.4 |
4/12 | Rico Moco | イタリアン、その他 | 豊田市駅 | 3.6 |
4/21 | 米と味噌と挽肉と。 | 洋食 | 豊田市駅 | 3.9 |
4/25 | 焼鳥はなみづき | 居酒屋、バー | 豊田市駅 | 3.4 |
4/28 | ハチカフェ | カフェ | 三河豊田駅 | 3.4 |
4/28 | 大玉チーズ10円パン | カフェ | 豊田市駅 | 3.5 |
6/14 | 21時にアイス | カフェ | 豊田市駅 | 3.8 |
7/7 | ふぁ~夢+ | カフェ | 三河上郷駅 | 3.8 |
7/14 | 『新店』肉汁餃子のダンダダン | 居酒屋、バー | 豊田市駅 | 3.6 |
8/4 | cafe&dining Leuk | カフェ | 美里 | 4 |
8/6 | brook | カフェ | 豊田市駅 | 4.2 |
8/29 | ギンシャチキッチン | 洋食 | 豊田市駅 | 4.1 |
9/9 | 24スイーツ専門無人販売所 | カフェ | 豊田市駅 | 3.3 |
本記事では、ざっくりお店の紹介をしていくんで、気になったお店があれば、個別の詳細記事で確認を!
1.焼鳥りっぷ
豊田市駅に出来た焼鳥屋の『焼鳥りっぷ』
![焼鳥りっぷ 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/09/写真-2023-08-06-12-33-21-3.jpg)
![焼鳥りっぷ 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/09/写真-2023-08-06-12-33-21-3.jpg)
創作串も色々あるけど、圧倒的に美味いのは王道のモモ肉!
チーズのトッピングとかもあってオシャです
![焼鳥りっぷ チーズモモ串](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/09/写真-2023-08-06-12-33-23-4.jpg)
![焼鳥りっぷ チーズモモ串](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/09/写真-2023-08-06-12-33-23-4.jpg)
めちゃくちゃプリップリで新鮮な鶏の食感は最高すぎた!
豊田市で個人的に一番美味しい焼鳥屋さんだと思う
2.あきば麺食堂
あきば町にあった濃厚軍団の跡地に出来たラーメン屋さん。
濃厚軍団と同じ系列のお店になっておる
![あきば麺食堂 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/02/外観-rotated.jpg)
![あきば麺食堂 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/02/外観-rotated.jpg)
基本的にセルフスタイルのお店で、中華そばを売りにしてるラーメン屋
特に人気なのはチャーシュー山盛りの『肉肉シリーズ』
![あきば麺食堂 肉肉中華そば](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/02/肉肉中華そば(白)-rotated.jpg)
![あきば麺食堂 肉肉中華そば](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/02/肉肉中華そば(白)-rotated.jpg)
3種類の叉焼が全部で9枚もぶち込まれてて、めちゃくちゃ食べ応えがある。
中華そばのアッサリ感とチャーシューのこってり感のバランスが良きなラーメンや
3.中国食堂はまゆう
前田町にあった浜木綿を【中国食堂はまゆう】にリニューアルオープンさせた感じですな。
![中国食堂はまゆう豊田店 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/03/外観-1-1-rotated.jpg)
![中国食堂はまゆう豊田店 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/03/外観-1-1-rotated.jpg)
浜木綿の時よりリーズナブルに、よりファミリー層向けに変わっておりますわ。
しかも安いです。
ランチも基本1,000円以下で食べれるし、王道中華が多き。
酢豚、炒飯、焼売とガッツリボリュームのあるランチでも1,000円ちょっと
![中国食堂はまゆう豊田店 酢豚定食](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/03/酢豚定食-rotated.jpg)
![中国食堂はまゆう豊田店 酢豚定食](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/03/酢豚定食-rotated.jpg)
かなりコスパの良いので、家族連れに超おススメですな
4.焼肉大翔
豊田市駅の若宮町に出来た、新規焼肉屋さん。
![焼肉大翔(豊田市駅) 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/04/写真-2023-03-31-21-52-56.jpg)
![焼肉大翔(豊田市駅) 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/04/写真-2023-03-31-21-52-56.jpg)
韓国料理テジラボの姉妹店です。
特徴的なのは希少部位の肉が多く揃ってる点
![焼肉大翔(豊田市駅) トモサンカク](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/04/トモサンカクアップ.jpg)
![焼肉大翔(豊田市駅) トモサンカク](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/04/トモサンカクアップ.jpg)
トモサンカク、カイノミ、イチボなどなど美味な希少部位が良きです。
値段は焼肉店の中では中間ぐらいの価格帯。
ちょっと良い希少肉が食べたい時とかおススメです
5.Rico Moco
豊田市駅に出来た、お洒落なイタリアン。
元々市駅にあった『Osteria B』というイタリアンの店主が新たに作ったお店です
![Rico Moco(豊田市) 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/04/写真-2023-04-19-22-01-19-1.jpg)
![Rico Moco(豊田市) 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/04/写真-2023-04-19-22-01-19-1.jpg)
『Osteria B』の時も味に定評があって、人気だったのだけどもRico Mocoも同様に本格的なイタリアンの味が体験できるお店!
ランチはパスタセットが1,300円という低価格で食べれるのも良き。
![Rico Moco(豊田市) パスタ一口](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/04/写真-2023-04-19-22-01-18-3-2.jpg)
![Rico Moco(豊田市) パスタ一口](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/04/写真-2023-04-19-22-01-18-3-2.jpg)
店内の雰囲気もお洒落で女子会でも使えるので是非、行ってみてー!
6.米と味噌と挽肉と。
T-face B館9Fに出来た、レストラン。
店名のまんまで、米と味噌と挽肉が売りのお店ですな
![米と味噌と挽肉と。豊田店 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/04/写真-2023-04-29-20-59-15-1.jpg)
![米と味噌と挽肉と。豊田店 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/04/写真-2023-04-29-20-59-15-1.jpg)
挽肉=ハンバーグなのだけども、ハンバーグの種類がめちゃくちゃ多いのが特徴。
特に人気なのは絶品レアハンバーグ。
![米と味噌と挽肉と。豊田店 ハンバーグの上に卵黄](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/04/写真-2023-04-29-20-59-14-4.jpg)
![米と味噌と挽肉と。豊田店 ハンバーグの上に卵黄](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/04/写真-2023-04-29-20-59-14-4.jpg)
ビックリするぐらいレアで、卵黄トッピングがめちゃくちゃ合う一品だ。
ハンバーグソースも10種類以上あって、何度言っても飽きない品ぞろえが良き良きや!
7.焼鳥はなみづき
こちらも豊田市駅に出来た新しい焼鳥屋さん。
焼肉りゃんけの系列店で、場所もりゃんけのすぐ横にある感じですわ
![焼鳥はなみづき(豊田市駅) 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/05/写真-2023-05-11-0-16-33-15.jpg)
![焼鳥はなみづき(豊田市駅) 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/05/写真-2023-05-11-0-16-33-15.jpg)
備長炭で炭焼きしてるのが特徴的で、どの串もかなり香ばしい仕上がり!
![焼鳥はなみづき(豊田市駅) 手羽先一口](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/05/写真-2023-05-11-0-16-30-3-rotated.jpg)
![焼鳥はなみづき(豊田市駅) 手羽先一口](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/05/写真-2023-05-11-0-16-30-3-rotated.jpg)
串だけでなく、〆やデザートメニューも充実してるので、居酒屋感つよめ。
居酒屋好きにもお勧めできる焼鳥屋さんや
8.ハチカフェ
こちらは遊べる住宅展示場MATSURIBAのキッチンカーの一角に出来たカフェ!
![ハチカフェ 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/09/写真-2023-04-28-16-41-37.jpg)
![ハチカフェ 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/09/写真-2023-04-28-16-41-37.jpg)
店舗型は名古屋や東京にもあるみたいで、生タルトとホットドッグが有名なカフェですな。
残念ながらキッチンカーでは生タルトは食べれないのだけども、ホットドッグの映えさと美味さは最高
![ハチカフェ豊田店 サンドイッチとタルト](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/04/写真-2023-04-28-16-41-35-2-1-768x1024.jpg)
![ハチカフェ豊田店 サンドイッチとタルト](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/04/写真-2023-04-28-16-41-35-2-1-768x1024.jpg)
ボリュームが想像以上にあるんで、ガッツリランチとして使ってもOK。
マツリバの芝広場でまったりしながら食べれるのもまた良きなのである。
9.大玉チーズ10円パン
T-faceのA館1Fに出来たお店!
2023年めちゃくちゃバズった【10円パン】を提供するお店ですな。
![10円パンが豊田市T-face 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/05/写真-2023-05-14-15-08-16-2-rotated.jpg)
![10円パンが豊田市T-face 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/05/写真-2023-05-14-15-08-16-2-rotated.jpg)
チーズの伸び具合が半端じゃなくて、写真映えはめちゃくちゃする
そして意外に味も美味い
![10円パンが豊田市T-face 10円パンを伸ばしてる状態](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/05/写真-2023-05-14-15-19-14.jpg)
![10円パンが豊田市T-face 10円パンを伸ばしてる状態](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/05/写真-2023-05-14-15-19-14.jpg)
ホットケーキの味に近くて、甘さとチーズのまろやかさがあって普通に食事としても楽しめる感じ。
3時のおやつとかで食べるのがおススメですな
10.21時にアイス
153沿い、衣ヶ原に出来た今流行りまくってる夜アイス専門店!
意外と豊田市も流行りものを取り入れるの早めですな
![21時にアイス豊田元町店 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/06/写真-2023-06-13-23-28-20-1.jpg)
![21時にアイス豊田元町店 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/06/写真-2023-06-13-23-28-20-1.jpg)
名前の通りで、夜営業専門になってて、深夜12時まで営業してるアイス屋。
食後に食べるアイスを売りにしてるお店ですな。
実際のアイスはもはやパフェと言っても良い贅沢な感じ
![21時にアイス豊田元町店 ソフト3種類](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/06/写真-2023-06-13-23-28-18-1.jpg)
![21時にアイス豊田元町店 ソフト3種類](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/06/写真-2023-06-13-23-28-18-1.jpg)
若干金額は高いものの、クオリティの高さと美味さは文句なしのスイーツ!
一度は是非行ってみてほしいお店ですな
11.ふぁ~夢+
野菜農家がオープンした、この辺では珍しい野菜カフェ!
一軒家の一部を飲食店にしてるんで、隠れカフェって感じですな
![ふぁ~夢+(ファームプラス) 入口](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/07/写真-2023-07-09-12-12-32-3.jpg)
![ふぁ~夢+(ファームプラス) 入口](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/07/写真-2023-07-09-12-12-32-3.jpg)
お店の売りは、当然野菜。
自家製の新鮮な野菜を使った料理で構成されてて、変わった品種の野菜とかも多き!
また、野菜以外だと冷製のラーメンも売りの一つ
![ふぁ~夢+(ファームプラス) 冷製ラーメンプレート](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/07/写真-2023-07-09-12-12-32-4.jpg)
![ふぁ~夢+(ファームプラス) 冷製ラーメンプレート](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/07/写真-2023-07-09-12-12-32-4.jpg)
変わった品種の野菜が、かなり美味いので、こちらの店も是非是非一度行ってみてほしい!
12.肉汁餃子のダンダダン
豊田市駅のコモスクエアに出来た餃子専門の居酒屋。
東京を中心に展開してるチェーン店みたいで、この辺では初の出店みたいですな
![肉汁餃子のダンダダン豊田店 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/07/写真-2023-07-14-5-49-54.jpg)
![肉汁餃子のダンダダン豊田店 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/07/写真-2023-07-14-5-49-54.jpg)
餃子とビールは文化です。のキャッチコピーを掲げている居酒屋さん。
肉汁がガッツリ入った餃子が看板メニューだが、他にも水餃子や揚げ餃子などもありける
![肉汁餃子のダンダダン豊田店 注文した料理](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/07/写真-2023-07-14-5-49-53-1-rotated.jpg)
![肉汁餃子のダンダダン豊田店 注文した料理](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/07/写真-2023-07-14-5-49-53-1-rotated.jpg)
餃子自体に味がガッツリついてるので、タレが無いという斬新な感じも良き!
市駅で飲みに行くときは是非是非行ってみてー!
13.cafe&dining Leuk
豊田スタジアムの橋向こうに出来た、カレードリアの専門店!
東京のカレー有名店が手掛けたお店みたいです
![cafe&dining Leuk(ルーク) 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/08/写真-2023-08-17-23-06-38-8-1.jpg)
![cafe&dining Leuk(ルーク) 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/08/写真-2023-08-17-23-06-38-8-1.jpg)
メインメニューはカレードリア一択なのだけども、その中でも種類がめっちゃある感じ。
黒カレー、キーマカレー、通常カレーをベースに色んな具材を組み合わせておる。
おススメは黒カレーとチーズが入ったドリア。
チーズはめちゃくちゃ伸びて映えるのとやっぱカレーとの相性は抜群なんでね。
![cafe&dining Leuk(ルーク) 黒カレー一口](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/08/写真-2023-08-17-23-06-36-6.jpg)
![cafe&dining Leuk(ルーク) 黒カレー一口](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/08/写真-2023-08-17-23-06-36-6.jpg)
味はかなり美味しかったんで、おススメしまくれるカフェ!
是非行ってみてー!
⇒cafe&dining Leukのメニューや実食レビューはこちら
14.brook
広久手町の153沿い出来たお洒落なカレーカフェ屋さん!
みーとまんの姉妹店になりまして、お店自体もみーとまんの斜め向かいにある感じですな
![brook (ブルック)豊田市 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/09/写真-2023-09-02-23-45-00-4.jpg)
![brook (ブルック)豊田市 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/09/写真-2023-09-02-23-45-00-4.jpg)
内装もめちゃオシャで、テイストもみーとまんに近い感じ。
みーとまんでも使ってる、ひき肉を使ったキーマカレーが一番の売りで、これがめちゃ美味い
![brook (ブルック)豊田市 キーマカレーセット](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/09/写真-2023-09-02-23-45-02-15-1-rotated.jpg)
![brook (ブルック)豊田市 キーマカレーセット](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/09/写真-2023-09-02-23-45-02-15-1-rotated.jpg)
スパイスもオリジナルに配合してるみたいで、兎に角他のカレーに比べて香りが段違いに良き!
挽肉の旨味と、スパイスのアクセントが最高なカレー!
また、スイーツもめっちゃ力入れてて、バスクチーズケーキはマジで絶品だった
![brook (ブルック)豊田市 バスクチーズケーキ横から](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/09/写真-2023-09-02-23-45-04-5-rotated.jpg)
![brook (ブルック)豊田市 バスクチーズケーキ横から](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/09/写真-2023-09-02-23-45-04-5-rotated.jpg)
15.ギンシャチキッチン
厚切りかつ丼で有名なギンシャチショクドウの洋食版という形でオープンした、ギンシャチキッチン。
山之手の虎玄の跡地に出来たお店ですな
![洋食屋ギンシャチキッチン 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/08/写真-2023-08-30-22-37-56-10.jpg)
![洋食屋ギンシャチキッチン 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/08/写真-2023-08-30-22-37-56-10.jpg)
小さいお店ながら、今風のオシャなカフェって雰囲気。
ハンバーグ、カツレツ、オムライスなど王道の洋食が揃ってる感じ。
カレー風味のソースで味付けされた厚切りカツレツが、かなり美味かった
![洋食屋ギンシャチキッチン カツレツ](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/08/写真-2023-08-30-22-37-54-3-min-1024x792.jpg)
![洋食屋ギンシャチキッチン カツレツ](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/08/写真-2023-08-30-22-37-54-3-min-1024x792.jpg)
他にも『大人様ランチ』という名で、ハンバーグ&オムライス&エビフライが一緒になった贅沢なプレートも超人気!
是非一度行ってみてー!
16.24スイーツ専門無人販売所
最近無人販売店が流行ってるけども、スイーツの無人販売は豊田では初?
100種類以上の冷凍スイーツが食べれる販売所が出来ました!
![スイーツ専門無人販売所 豊田店 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/09/写真-2023-09-06-23-29-43-1.jpg)
![スイーツ専門無人販売所 豊田店 外観](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/09/写真-2023-09-06-23-29-43-1.jpg)
仕入れ状況によって内容は変わるのだけども、めちゃくちゃ映えるスイーツが売ってるお店!
おにぎり型のケーキとか、団子の瓶、可愛いクマのボトルドリンクなどなど写真映え良き。
![スイーツ専門無人販売所 豊田店 くまボトル](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/09/写真-2023-09-06-23-29-40-2-1.jpg)
![スイーツ専門無人販売所 豊田店 くまボトル](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2023/09/写真-2023-09-06-23-29-40-2-1.jpg)
冷凍物なので、買いだめして少しづつ食べていくのがおススメ!
若干金額高いのだけども、中々見ない可愛いスイーツがいっぱいあるので、是非行ってみてねー!
⇒24スイーツ専門無人販売所のメニューや実食レビューはこちら
まとめ
2023年に豊田市で出来た新店舗16選まとめていきましたー!
まだまだ追加していくんで、良かったらブログもブックマークしてチェックしてね!
当サイトでは、豊田市の全飲食店を巡りつつランキング化もしていってます。
おすすめの一覧は以下の記事にまとめてるので、良かったら見てねー!
![](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/11/7D4C601C-DF02-41F5-81E5-C96AA29B083C-300x158.jpeg)
![](https://toyotanikublog.com/wp-content/uploads/2022/11/7D4C601C-DF02-41F5-81E5-C96AA29B083C-300x158.jpeg)
コメント