豊田市に新しくできたおうちカフェ『ふぁ~夢+』にランチへ!

2023年7月7日(金)に豊田市でオープンしたばかりの、おうち隠れ屋カフェ!
ただオープンしたばかりと言いつつ、今まで月1回ほどプレオープンを繰り返してたお店。
色々試行錯誤しつつ、メニューも決まったみたいで晴れてグランドオープン的な!
農家が営業するカフェという事で、新鮮野菜を使ったメニューがうまうまです。
是非行ってみてねー!
今回はふぁ~夢+の実食レビュー以外にも、駐車場や営業時間、メニューについてもまとめていくので参考にしてね!
ふぁ~夢+(ファームプラス)のアクセス方法や駐車場の台数に関して
ふぁ~夢+のアクセス方法や駐車場の情報は以下です
天神橋の西側、住宅街の一角に隠れカフェ的に店舗を構えてるふぁ~夢+。
自宅の一部を改装して作ってる完全な隠れ屋って感じの雰囲気です




知る人ぞ知るお店って感じで良きですよな。
駐車場は敷地内のスペースに止めてOKらしく、7台止めれる広さ。
というか自宅めっちゃデカいですな。
お店の入口はふぁ~夢+の看板がある方で、入口の前に野菜とか売ってたりしましたよ
農家さんが経営してるカフェみたいなんで、野菜の味に期待を膨らましつつ、中に入っていきやす。
ふぁ~夢+(ファームプラス)の営業時間や店内の様子も紹介
ふぁ~夢+に来たのは、グランドオープンした2日目の土曜日!
通常は土曜日はモーニング時間帯しかやってないんだけども、オープン記念で今日はランチ営業もやってるみたい。
という事で、通常時は土曜日は11時までしかやってないんでご注意を!
●ふぁ~夢+の営業時間●2023年7月9日現在
営業時間:08:30~10:30(モーニング)
11:00~14:00(ランチ)
14:00~17:00(カフェ)
※土曜日はモーニングのみ
定休日:確認中(日曜日?)
連絡先:ふぁ~夢+のインスタ
定休日がお店のインスタとかにも載って無かったんだけどもたしか、日曜日休みだったような気がする。
またしっかり分かり次第追記していくぅ!
店内の雰囲気に関してはこんな感じ




しっかり写真撮れなかったんだけど、全席カウンター。
L字型で7席ほど座れる感じですな。
カウンター席のみなんで1人でも来店しやすくて良き!
ふぁ~夢+(ファームプラス)のメニューや値段について
ふぁ~夢+の全メニューを紹介していきます!
モーニングメニュー


モーニングメニュー | 値段(税込み) |
お茶漬けセット | ドリンク代+350円 |
トーストセット | ドリンク代+350円 |
コーヒー | 500円 |
コーヒーゼリーミルク | 550円 |
カフェラテ | 550円 |
キャラメルラテ | 550円 |
チョコラテ | 550円 |
コーヒー牛乳 | 550円 |
ランチメニュー


ランチメニュー | 値段(税込み) |
冷製ラーメンプレート | 1,200円 |
冷製ラーメンプレート (デザート&コーヒー付き) | 1,500円 |
カフェタイムメニュー


カフェタイムメニュー | 値段(税込み) |
醤油ラーメン | 850円 |
冷製ラーメン | 850円 |
限定トマトラーメン | 1,200円 |
デザートプレート | 500円 |
※土曜日はモーニング時間帯から上記メニュー提供
ふぁ~夢+(ファームプラス)でランチの冷製ラーメンプレートを注文!新鮮な野菜だらけで美味かった
今回ふぁ~夢+で頼んだのは
『冷製ラーメンプレート(デザート&コーヒー付き)』1,500円!
ご飯は値段変わらず、小・中・大と選べるやつ!
僕はほぼ大よりの中にしました
こんな感じのプレート


めっちゃ色んなメニューが詰まったお得なランチプレートですな。
けっこう変わってるのが『トマトのおでん』


おでんってのも変わってるけど、トマトの色が全然違う!
ぱっと見モモっぽいなと思ったら、このトマトの名前『モモタロウボール』って品種らしい。
ただ僕は大のトマト嫌い。
唯一食べれない食べ物はトマトと言っても過言では無きです。
ということで恐る恐る一口食べましたわ


これは・・・美味い!
トマトのくせに美味いのです
全然トマトの青臭さとかがなくて、フルーツのような甘みが際立つトマト。
おでんのさっぱりした出汁も効いてるのも美味い要因なのかも。
個人的にはトマトとはまったくの別物ですな。
けっこう作り方にも拘ってるみたいで、苗から草的な感じで収穫するタイプではなく、樹木から育てて作ってるから青臭さがないんだそう。
農法についてはよくわからないけども、まぁ美味いってことです。
そしてこのトマトジュースも、同様にモモタロウボール産


やっぱり色が違うよねー
このトマトジュースも口当たりよく、さっきの身に比べるとトマト感はあるものの甘みが強く普通に飲めましたわ
トマト嫌い克服しましたな。
あとは色々小鉢も多くて、満足感高しです






薄揚げの野菜包みも、野菜がシャッキシャキで新鮮で美味しです。
そしてメインの冷製ラーメン。


和風のサッパリした出汁スープ。
ストレート麺で、ソーメンのごとくツルツル麺がすすれるやつ


和風出汁感が強いので、普通のラーメン屋のラーメンとは全然味が違って、なかなか面白いラーメンでしたね。
野菜料理からラーメンまで、全部さっぱりしてて健康になれる気分ですわ。
あとボリュームがけっこうある!
かなりお腹いっぱいになったんだけども、最後の締めでデザートプレートも


これまたかなり豪華なデザートプレート。
今回はオープン記念でいつもより豪華にしてるとのこと。
通常はスイカとパンの耳はないっぽいんでご承知下さいな。
そんでもって味。
ワッフルはカリカリ系のクッキー感のある生地


バニラアイスと共に食べると美味です。
あと地味に嬉しいパンの耳


子供のころ、めっちゃ好きでほぼ毎日のように揚げパンの耳食べてたなーと思いだしましたね。
器もウサギがいて可愛い感じですな。
プリンは甘さ控えめで卵感がけっこうあるタイプのやつ


デザートは別腹タイプだけど、流石にお腹いっぱいになり過ぎましたな。
食材の拘りとか野菜の美味さを楽しめる、なかなか良きなカフェだったので、是非行ってみてー!
ふぁ~夢+(ファームプラス)まとめ
今回は、ふぁ~夢+の実食レビューをしました
・住宅街の中&自宅の一部を使ってるので、隠れ屋感つよし
・農家が経営するカフェなので、野菜が新鮮で美味い
・変わった品種の野菜も食べれて面白い
・基本平日メインで、土曜日はモーニング時間帯のみ営業
・けっこうボリュームがあって満足感高い
農家が経営するカフェってありそうで、この辺には全くないのでオリジナリティがあって良い感じでした。
野菜も市場に出せない(味は変わらず、大きさとか傷が理由で)物を使っててフードロスにも貢献してるみたい!
ご飯を食べるだけで、地球環境に良いってことですわ。
興味ある方は是非行ってみてねー!
また、当サイトでは豊田市内にあるカフェも巡りまくってます。
他店の情報が気になる方は以下をチェックしてねー!
【ふぁ~夢+の評価】★5段階評価
トータル評価 | |
お洒落 | |
ボリューム | |
味 | |
コスパ | |
サービス |
コメント